神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
綾瀬版 公開:2017年6月9日 エリアトップへ

(仮称)綾瀬スマートIC 開通遅れの見通しか 6月定例会で市が答弁

社会

公開:2017年6月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
スマートICのパース図
スマートICのパース図

 2018年3月の開通を目指し整備が進められている「(仮称)綾瀬スマートインターチェンジ(IC)」の完成が遅れる可能性があることが、現在開会中の6月定例会の中で明らかになった。開通時期に関して古塩政由市長は「いつになるかは決められない」とした。

 (仮称)綾瀬スマートICは、綾瀬市・県・中日本高速道路の3者が共同で進めている事業。ETC搭載車専用のフルインターチェンジで、綾瀬バス停付近から県道42号に接続される。

 市は2015年から、用地取得や移転の交渉を地権者と行ってきた。市インター推進室によると、現段階で約8割の用地取得契約が終了しているという。

 一方で残り2割に関しては、移転先が見つからず合意に至っていない。本会議の中で市土木部長は「移転契約に関し、未契約のもので用地6件、保証で15件残っている」と答弁。現在操業中の企業もあり、この面積は2社で3千平方メートルになる。

 「企業の移転に関しては、会社の将来や社員の生活にかかる部分があり、物件等を互いに探しながら交渉を進めている状況。これから工事を進めていく中で、工事可能な箇所から順次進めていき、できるだけ工程に遅れが生じないよう調整をしていきたい」と、議会の中で土木部長は答弁している。

活用施策、周辺整備は進行

商工会長「早い完成期待したい」

 (仮称)綾瀬スマートICは、市民生活の利便性向上や地域経済の活性化、災害時の安全・安心の確保などを目的に進められている事業。慢性的に渋滞が起こる綾瀬バス停付近にICを設置することで、渋滞緩和を図る狙いもある。

 綾瀬インターチェンジ建設推進協議会会長を務める笠間茂治商工会長によると、IC設置の機運が高まり始めたのは1995年頃だという。その後、市民主体や市役所内のほか、その広域的利便性などから近隣市町や、商工会議所・商工会なども加わり検討委員会や協議会が立ち上がり、模索が続けられていった。

 この中で従来の開発型ではなく地域活性型のIC設置に関する制度ができたことを受け、同制度を利用した本線の上下線に接続できるフルICの構想が固まった。2013年には国土交通大臣から連結許可を受けている。綾瀬へのIC設置により、広域アクセス性の向上や既存IC周辺の交通負荷の軽減、企業活動活性化、大規模災害時の防災力向上などが期待されている。

 開通に向けて、市ではロケの誘致や工業振興施策に加え、道の駅のような独自の地域振興施設、バスを集約する「パークアンドバスライド」の設置など活用策を検討。また、市商工会が供用開始後のまちづくりを市民と語るワークショップを開くなど、民間による活用方法模索の動きもある。

 周辺道路の整備は一部で始まっており、本線の拡幅工事にかかる「下原橋」は3月11日にすでに撤去されている。今回の件を受け笠間会長は、「できるところから着手することでできるだけ工期を短縮し、早い完成を期待したい」と話している。
 

現在の綾瀬バス停付近(6月6日撮影)
現在の綾瀬バス停付近(6月6日撮影)

綾瀬版のトップニュース最新6

名称原案に意見募集

綾瀬市

名称原案に意見募集

スマートIC、名称決定へ

1月24日

綾瀬が話芸のネタに

タウンレポート

綾瀬が話芸のネタに

きょう午後にライブ本番

1月24日

ひと月に約800人来場

高座クリーンセンター

ひと月に約800人来場

地上50m展望室など人気

1月10日

県展示11年ぶり巡回

県展示11年ぶり巡回

かながわの遺跡展『縄文と弥生』

1月10日

個性ある持続可能都市へ

2020(令和2)年新春市長インタビュー

個性ある持続可能都市へ

子どもの教育と多文化共生に意欲

1月1日

産業の拠点新たに

綾瀬市商工会新会館

産業の拠点新たに

笠間会長「原点の結束・連携に回帰を」

1月1日

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

  • 11月29日0:00更新

綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月24日号

お問い合わせ

外部リンク