第47回衆議院総選挙は12月14日に投開票され、小選挙区神奈川16区(厚木市・伊勢原市・愛川町・清川村・相模原市の一部)は民主党前職の後藤祐一氏(45)が自民党前職の義家弘介氏(43)を破り、小選挙区の議席を奪還した。義家氏は比例区で復活当選。共産党の池田博英氏(52)は及ばなかった。
後藤氏は安倍政権への「怒り結集」をスローガンに戦った。愛甲郡では義家氏にリードを許したが厚木市での優勢が当選につながった。日付の変わった午前0時28分。開票速報で小選挙区では全国最後の議席となる後藤氏の当選確実が出ると、厚木市中町の事務所は歓喜に包まれた。後藤氏は「安倍総理の独走に対案を持ってブレーキをかけ、もう少し温かい社会を作ります。地元の苦しい声を聞いて国会に届け、法案にしていく」と決意を述べた。比例復活で涙を流した前回と違い冷静な語り口だった。
一方、後藤氏より先に比例区での当選確実が伝えられていた義家氏事務所。後藤氏の小選挙区当確に支援者からはため息がもれた。義家氏は報道陣に「私の力不足。共有すべき未来のためにしてきたことを有権者に伝えきれなかった」と語った。
池田氏は前回より得票数を伸ばしたが及ばず。「2年前よりも反応が良かった。若い人が頑張れと手を振ってくれた」と手応えを感じた様子だった。
全国で戦後最低の投票率となった今回。小選挙区の投票率は愛川町が51・30%、清川村が62・29%だった。
![]() |
愛川・清川版のローカルニュース最新6件
|
|
「何が必要か」を常に模索5月1日 |
穏やかな時代を共に5月1日 |
|
2019あいかわチャリティーゴルフ5月1日 |