神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
愛川・清川版 2025年4月13日 日曜日 エリアトップへ

2015年10月の記事一覧

  • 理想と暮らしやすさを融合

    マッケンジーハウス

    理想と暮らしやすさを融合

    愛川町半原で現場見学会

     お洒落な設計にしたいけど、暮らしやすさも重視したい―そんな理想と暮らしを融合させた家づくりを提案してくれるのが、湘南・県央・西湘エリアを中心に注文住宅を扱う「...(続きを読む)

    10月23日号

  • 話題沸騰!「本物の健康法」

    話題沸騰!「本物の健康法」

    首・肩こり、手足のしびれ、腰・膝痛、足の冷えを改善 認知症予防にも

     辛い肩や首のこり、頭痛、腰や膝の痛み、手足のしびれ、女性特有の冷え症や更年期障害でお悩みの方、「どこに行っても良くならない」という方に選択肢の一つとして紹介し...(続きを読む)

    10月23日号

  • 学園祭でコンサート

    東海大学

    学園祭でコンサート 文化

    「May,n」が出演

     東海大学湘南校舎(平塚市北金目4の1の1)で11月1日(日)から3日(祝)の3日間、学生たちの祭典「第61回建学祭」が開催される。 初...(続きを読む)

    10月23日号

  • 不動産フェア

    不動産フェア

    10月25日(日) 無料相談会も

     第31回「愛川町ふるさとまつり」で「不動産フェア」が10月25日(日)、愛川町役場、文化会館他で行われる。主催は(公社)神奈川県宅地建物取引業協会県央支部(三...(続きを読む)

    10月23日号

  • 南山の眺望を楽しもう

    南山の眺望を楽しもう スポーツ

    ハイキング参加者募集

     (公財)宮ヶ瀬ダム周辺振興財団が11月28日(土)、あいかわ公園南山ハイキング教室を開催する。同財団では11月1日(日)から、参加申し込みを受け付ける。...(続きを読む)

    10月23日号

  • 冬も食中毒に注意

    冬も食中毒に注意 社会

    食品衛生協会が懸垂幕を寄付

     厚木地区食品衛生協会と愛川町食品衛生協会が10月6日、愛川町に食中毒予防の懸垂幕を寄付した。 この日は、厚木地区食品衛生協会の前場敏男...(続きを読む)

    10月23日号

  • 収穫で秋を体感

    収穫で秋を体感 教育

    半原小児童がサツマイモ掘り

     愛川町立半原小学校の2年生児童が10月5日、JA県央愛川半原支所の畑でサツマイモ掘りを体験した。 これは、食育教育の一環として初めて開...(続きを読む)

    10月23日号

  • 月に一度の買い物市

    月に一度の買い物市 社会

    清川村で11月15日

     清川村役場前の原下駐車場で11月15日(日)、毎月恒例の「清川ふれあい買い物市」が開催される。時間は午前11時から午後1時30分まで。...(続きを読む)

    10月23日号

  • 鎧武者 三増にズラリ

    鎧武者 三増にズラリ 文化

    愛川で合戦まつり

     戦国時代の北条と武田の戦いにちなんだ「三増合戦まつり」が10月18日、愛川町の三増合戦場碑前で開かれた。穏やかな秋の晴天に恵まれたこの日、会場には多くの人が集...(続きを読む)

    10月23日号

  • 茶の湯で感じる秋

    おとなりタウンニュース

    茶の湯で感じる秋 文化

    裏千家淡交会が交流会

     茶道裏千家淡交会相模支部(永保固紀支部長・会員数約900人)が10月12日、厚木市文化会館で秋季茶会を開いた。 この茶会は、年3回行う...(続きを読む)

    10月23日号

  • 山田 明則さん

    清川そば打ち体験実行委員会の会長を務める

    山田 明則さん

    清川村煤ヶ谷在住 64歳

    何でも「皆で」が楽しい ○…15年ほど続く恒例のそば打ち交流体験には、スタート当初の頃から参加している。「子どもたちと一緒...(続きを読む)

    10月23日号

  • マイナンバー詐欺に警戒を

    マイナンバー詐欺に警戒を 社会

    厚木署でも啓発

     国民一人ひとりに振り分けられるマイナンバーの通知が全国的に10月から行われることを受けて厚木警察署では、マイナンバーを利用した詐欺に注意を呼びかけている。...(続きを読む)

    10月23日号

  • 「よってけし」がNPOに

    「よってけし」がNPOに 社会

    集いの場として充実図る

     清川村煤ヶ谷にある「結の樹よってけし」(岩澤克美理事長)が10月13日から、特定非営利活動(NPO)法人として活動している。地域の集いの場として誕生...(続きを読む)

    10月23日号

  • 愛川の魅力 再発見

    愛川の魅力 再発見 文化

    25日にふるさとまつり

     愛川町役場と町文化会館周辺で10月25日(日)、第31回愛川町ふるさとまつりが開催される。時間は午前10時から午後3時まで。小雨決行。荒天時は中止。...(続きを読む)

    10月23日号

  • 町一周駅伝 新コースに

    町一周駅伝 新コースに スポーツ

    5区間が大きく変更

     昭和31年から続く愛川町の正月の恒例イベント「愛川町一周駅伝競走大会」。来年は1月10日(日)に開催されるが、コースが大きく変更となる。...(続きを読む)

    10月23日号

  • 介護業界の職場改革術

    介護業界の職場改革術 社会

    読者プレゼント

     特別養護老人ホームミノワホーム(愛川舜寿会)の経営企画室室長馬場拓也さんが9月に「職場改革で実現する介護業界の人材獲得戦略」(幻冬舎・1400円税別)を出版。...(続きを読む)

    10月23日号

  • 愛川 最近の植物事情

    愛川 最近の植物事情 文化

    郷土資料館で企画展

     県立あいかわ公園内にある愛川町郷土資料館(愛川町半原5287)で10月10日から企画展「愛川町の植物〜最近の話題〜」が行われている。...(続きを読む)

    10月23日号

  • 支給打ち切り該当なし

    愛川町就学援助

    支給打ち切り該当なし 教育

    将来的な対策も視野に

     生活保護費の基準額引き下げに伴い、市町村が行っている小・中学生への就学援助に影響が懸念されている。愛川町の就学援助実施状況について当紙が町教育委員会に取材した...(続きを読む)

    10月23日号

  • 手作りそばに挑戦

    手作りそばに挑戦 文化

    清川で交流体験

     清川村保健福祉センターやまびこ館で11月28日(土)、そば打ち交流体験が開催される。時間は午前9時30分から午後3時。参加費は一人500円。実行委員会では参加...(続きを読む)

    10月23日号

  • 熟年3人の作品展

    熟年3人の作品展 文化

    くら梅沢で25日から

     愛川町のギャラリー&茶房くら梅沢(愛川町中津128)で10月25日(日)から31日(土)まで、能面・日本画・油絵の作品展「熟年3人展」が開催される。...(続きを読む)

    10月23日号

  • 災害救援活動を知ろう

    災害救援活動を知ろう 社会

    清川村で講座と体験

     清川村保健福祉センターやまびこ館で10月9日、災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座が開催された。この講座は、清川村社会福祉協議会が主催したもので、この...(続きを読む)

    10月23日号

  • 県内最大級 花の祭典

    17・18日

    県内最大級 花の祭典

    クイーンズカップ開催

     県内最大級の花の祭典「クイーンズカップ2015」が10月17日(土)、18日(日)にクイーンズスクエア横浜内(みなとみらい線みなとみらい駅すぐ)で開催される。...(続きを読む)

    10月9日号

  • 恒例のまつり盛況

    ラビンプラザ

    恒例のまつり盛況 文化

    あいちゃん音頭も披露

     愛川町の半原公民館(ラビンプラザ)を利用する団体が、日頃の活動成果を披露するラビンプラザまつりが9月20日から27日まで開催された。...(続きを読む)

    10月9日号

  • 10月中旬から通知

    マイナンバー

    10月中旬から通知 社会

    運用開始は1月から

     全国民に割り振られる12桁の数字「マイナンバー」の通知が10月中旬から始まる。愛川町・清川村の各世帯にも簡易書留で通知カードが送付され、11月下旬までには各世...(続きを読む)

    10月9日号

  • 16人の顔ぶれ決まる

    愛川町議選

    16人の顔ぶれ決まる 政治

    渡辺基氏がトップ当選

     任期満了に伴う愛川町議会議員選挙の投開票が10月4日に行われ、16人の新たな顔ぶれが決まった。トップ当選は現職の渡辺基氏(61歳・無所属)。投票率は49・52...(続きを読む)

    10月9日号

  • 町教育長に佐藤照明氏

    町教育長に佐藤照明氏 教育

    任期は10月28日から

     9月18日に行われた愛川町議会9月定例会で、教育委員会教育長の任命について議案が提出され、佐藤照明氏(58歳)の就任が同意された。任期は2015年10月28日...(続きを読む)

    10月9日号

  • 丹沢六木のマップを作ろう

    丹沢六木のマップを作ろう 社会

     宮ヶ瀬ビジターセンターでは、東丹沢で見られる「丹沢六木」の大木を測ってオリジナルマップを作るイベントの参加者を募集中。 11月14日(...(続きを読む)

    10月9日号

  • ボルダリングに挑戦

    ボルダリングに挑戦 スポーツ

    愛川で体験教室

     愛川町の第一号公園体育館で9月20日、少年少女スポーツクライミング体験教室が開催された。 この日は、小学生23人が参加。シューズだけで...(続きを読む)

    10月9日号

  • カローリング大会

    カローリング大会 スポーツ

    参加者を募集

     愛川町の第一号公園体育館で10月18日(日)、愛川町カローリング大会が開催される。主催の愛川町教育委員会では参加者を募集中。 カローリ...(続きを読む)

    10月9日号

  • 多彩なスポーツの祭典

    多彩なスポーツの祭典 スポーツ

    11日(日)午前9時から

     愛川町の第一号公園と同公園体育館で10月11日(日)、スポーツ・レクリエーション・フェスティバルが開催される。時間は午前9時から午後2時まで。...(続きを読む)

    10月9日号

あっとほーむデスク

  • 1月25日0:00更新

    0

  • あっとほーむデスク

    1月15日0:00更新

    0

  • 8月14日0:00更新

    0

愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク