サイクリングの休憩所として、店舗を無料で開放
「サイクルオアシス」が好評
ネッツトヨタ湘南の全20店で
県内に自動車販売店20店舗を展開するネッツトヨタ湘南(株)(本社・平塚市大神)では、サイクリングを楽しむ人に休憩ポイントを提供するため、全店を「サイクルオアシ...(続きを読む)
1月29日号
サイクリングの休憩所として、店舗を無料で開放
ネッツトヨタ湘南の全20店で
県内に自動車販売店20店舗を展開するネッツトヨタ湘南(株)(本社・平塚市大神)では、サイクリングを楽しむ人に休憩ポイントを提供するため、全店を「サイクルオアシ...(続きを読む)
1月29日号
2月19日(金)に同窓会支部総会
秦野・伊勢原・小田原・平塚・厚木・南足柄市と愛川・大井・大磯・開成・中井・二宮・箱根・松田・真鶴・山北・湯河原町、清川村の6市11町1村に住む東海大学卒業生で...(続きを読む)
1月29日号
4月開講 就労支援も万全
津久井福祉会は『介護職員初任者研修講座』を4月〜10月毎週日曜日にほのぼのサービスセンターで開講。受講生を募集している。 自宅で暮らし...(続きを読む)
1月29日号
スタンプラリー2月1日から
厚木市、愛川町、清川村など5市町村の観光名所を巡る「ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー」が2月1日(月)から3月16日(水)まで開催される。主催は広域行...(続きを読む)
1月29日号
関係者が再生委員会設立
相模川流域の9市町村と関係漁業団体が連携し、アユを活用した地域の活性化方策を検討しようと、相模川・中津川水産業再生委員会の設立会員会議が1月21日、厚木市文化...(続きを読む)
1月29日号
移住促進イベントに積極参加
清川村が1月16日、東京都江東区の東京ビッグサイトで開催された「移住・交流&地域おこしフェア〜地域の魅力発信編〜」に参加した。村では昨年度まで同様のイベントに...(続きを読む)
1月29日号
―どなたでも参加できます―
〇源泉部会定例研修会 2月3日(水)午後3時〜午後5時、会場=厚木アーバンホテル新館、内容=給与所得者の確定申告、会費=無料...(続きを読む)
1月29日号
新春インタビュー
黒岩知事、抱負語る
新年の幕開けにあたり、本紙では黒岩祐治知事に単独インタビューを行った。黒岩知事は、ラグビーワールドカップ決勝戦の県内開催決定などの好材料を受け、各種施策を加速...(続きを読む)
1月15日号
公益社団法人 厚木法人会会長 小嶋完治
2016年の新春を迎え、会員の皆様をはじめ、ご家族の皆様に心よりご祝詞を申し上げます。 昨年を顧みますと、経済情勢は一部の大企業におい...(続きを読む)
1月15日号
厚木警察署 署長 吉澤 晃司
明けましておめでとうございます。昨年中、地域の皆様には警察活動の各般にわたり、ご支援とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 お陰をもち...(続きを読む)
1月15日号
厚木警察署管内交通安全協会会長 笹生 準一
明けましておめでとうございます。 昨年中は、当協会の交通安全諸活動にご協力、ご支援を賜り厚く感謝申し上げます。...(続きを読む)
1月15日号
厚木方面路線バス
速達性・利便性向上に期待
愛川町の半原バス停から厚木バスセンターへの路線バス実証運行が、2月下旬から始まる。これまでの「厚01系統」の一部の便について、試験的に国道412号バイパス経由...(続きを読む)
1月15日号
「よってけし」がゆずのジャム販売
「村の活用されていない資源に光をあてたい…」。清川村煤ヶ谷にあるNPO法人「結の樹よってけし(岩澤克美理事長)」が、村内に多数あるゆずを利用してジャム・マーマ...(続きを読む)
1月15日号
1月1日付で公益社団法人厚木青年会議所の第48代理事長に就任した
大阪屋株式会社代表取締役 38歳
絆で夢を咲かせる ○…「青年よ、夢を持ち、多くの同志と夢を語り、夢の共有をしよう。我々が愛するまちのため、仲間のため、夢の...(続きを読む)
1月15日号
中津神社に4枚目の力作
愛川中学校美術部の生徒が昨年12月28日、愛川町田代の中津神社に大絵馬を奉納した。 これは、同神社が神社本庁の神社振興強化対策モデル神...(続きを読む)
1月15日号