神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 2025年3月29日 土曜日 エリアトップへ

2014年5月の記事一覧

  • 田浦新名物のレシピ募集

    トンネルグルメコンテスト

    田浦新名物のレシピ募集

     日本国内で屈指のトンネル保有数を誇る横須賀市。その中でも独特の谷戸地形により、特にその数が多い田浦地区では、”トンネルの街・田浦”をキャッチフレーズに地域振興...(続きを読む)

    5月30日

  • 残雪の北アルプス白馬岳

    横須賀山岳協会

    残雪の北アルプス白馬岳 スポーツ

    市民登山 参加者募る 登山を愛好する市内7つの団体で構成する「横須賀山岳協会」では、8月1日(金)から4日(月)の日程で毎...(続きを読む)

    5月30日

  • 初夏を彩るしょうぶまつり

    初夏を彩るしょうぶまつり

     全国有数のしょうぶ田を持つ「横須賀しょうぶ園(阿部倉18の1)」は、6月1日(日)から30日(月)まで「花しょうぶまつり」を催す。 同...(続きを読む)

    5月30日

  • 販路拡大や提携後押し

    県内8信金

    販路拡大や提携後押し 経済

    「合同商談会」に400社 県内8つの信用金庫がエリアなどの垣根を超えて取引先企業のビジネスパートナー探しを支援する合同商談...(続きを読む)

    5月30日

  • 巨大スクリーンで代表戦

    サッカーW杯

    巨大スクリーンで代表戦

    大滝町のライブハウス会場に

     サッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会に合わせて大滝町にあるライブハウスレストラン「ヤンガー・ザン・イエスタディ」(YTY)では、期間中に開催される日本代...(続きを読む)

    5月30日

  • 幸福運ぶツバメ再来

    幸福運ぶツバメ再来

    店内に巣 ヒナ鳥スクスク

     「今年もまた、やってきてくれたよ」。1年ぶりのツバメの姿に顔をほころばすのは、安浦町「深谷クリーニング」の店主・深谷進さん=右写真。巣があるのは、店内に設置さ...(続きを読む)

    5月30日

  • 一足お先に夏気分

    ソレイユの丘

    一足お先に夏気分

    早咲きヒマワリ見ごろ

     新緑眩しい春から、夏の装いに一足早く衣替え―。「長井海の手公園ソレイユの丘」では、早咲きのヒマワリが見ごろを迎えている。 園内の花畑で...(続きを読む)

    5月30日

  • 肉重視のBBQ(バーベキュー)セット

    ヨコスカミートマルシェ

    肉重視のBBQ(バーベキュー)セット

     バーベキューは素材が命。味と品質にこだわるならやはり専門店で調達したい。食肉卸の古敷谷畜産が開設する「ヨコスカミートマルシェ」では、肉と焼野菜、締めの焼きそば...(続きを読む)

    5月30日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    5月30日0:00更新

     横須賀市の風物・トンネルを使い、田浦地域の住民が街の活性化に向けて動き始めました。戦前の田浦は多くの海軍施設があったため商店や住宅が立ち並び、横須賀北部で最も...(続きを読む)

    5月30日

  • 追浜で野球と街めぐり

    京急とベイスターズがコラボ

    追浜で野球と街めぐり

     横浜DeNAベイスターズのファーム本拠地「横須賀スタジアム」がある追浜で、6月1日(日)から『ENJOY!!追浜キャンペーン』と題したイベントが実施される。京...(続きを読む)

    5月30日

  • 料金値下げ求め要望活動

    有料道路

    料金値下げ求め要望活動 社会

    スマートIC整備も

     吉田雄人横須賀市長が会長を務める「三浦半島地域広域幹線道路整備促進期成同盟」では今月27日、横須賀市役所で総会を行い、併せて国・県などの道路関係各局への要望活...(続きを読む)

    5月30日

  • 窓口での「聴こえ」助ける

    窓口での「聴こえ」助ける

    追浜行政センターに会話補助装置

     行政窓口で担当者の声が聞こえづらかったり、話が伝わらなかった―という経験はないだろうか。65歳以上の高齢者の半数は、日常会話が小声だと聞き取りにくい「加齢性難...(続きを読む)

    5月30日

  • 社会人リーグに初参戦

    横須賀マリンFC

    社会人リーグに初参戦

    来月7日 佐原でキックオフ

     今年1月に発足した社会人サッカーチーム「横須賀マリンFC(フットボールクラブ)」が来月7日(土)、初めての公式リーグ戦(県3部リーグ)に挑む。当面の目標である...(続きを読む)

    5月30日

  • 鈴木 守さん

    長井でスタートした「民泊修学旅行」。実現の立役者となったJTB社員

    鈴木 守さん

    馬堀海岸在住 34歳

    当たり前がすごいもの ○…観光地としての認知度は決して高くない長井に「民泊」という手法を持ち込んで修学旅行誘致を実現させた...(続きを読む)

    5月30日

  • 旬な「鮎」を一夜干しに

    旬な「鮎」を一夜干しに 経済

    6月1日販売開始 城山商工会

     城山商工会地域資源委員会は、「鮎の一夜干し」を今年も鮎解禁日となる6月1日から販売を開始する。 この一夜干しは、新鮮な養殖の鮎を開きに...(続きを読む)

    5月30日

  • 相続で損をしない秘訣とは

    司法書士・税理士のセミナー/個別の相談 参加無料

    相続で損をしない秘訣とは

    自分と家族を守る遺言と節税

     来年1月の相続税増税に伴い、「我が家も相続税が掛かるのか」など、相続遺言への関心が高まっている。有効な対策を専門家に聞いた。 「実際は...(続きを読む)

    5月23日

  • 魚への想い 絵手紙に託す

    魚への想い 絵手紙に託す

    29日から市文化会館で作品展

     浦上台在住・殿木和三郎さん=人物風土記で紹介=の絵手紙展が5月29日(木)から、横須賀市文化会館1階展示室で催される。 「横須賀のおさ...(続きを読む)

    5月23日

  • 秋桜(コスモス)

    秋桜(コスモス)

    <本町>

     夜の帳が降りる頃、店先のオープンスペースからジョッキやグラスを手にした人たちの明るく弾んだ談笑が聞こえてきた。和やかな雰囲気がとてもいい。...(続きを読む)

    5月23日

  • 高級感味わう「シルク」

    高級感味わう「シルク」

    飲むブラジャーに新メニュー

     古きよき昭和の風情が漂うレトロな飲み屋街として知られる若松マーケットのご当地カクテル「横須賀ブラジャー」に新メニュー、「ブラジャーシルク」が加わった。「きりり...(続きを読む)

    5月23日

  • ドリブラーのゴールに期待

    ドリブラーのゴールに期待

    齋藤選手を市長が激励

     来月12日に開幕するサッカーワールドカップ・ブラジル大会日本代表に選出された、横浜F・マリノスの齋藤学選手が15日、吉田雄人横須賀市長を表敬訪問した。齋藤選手...(続きを読む)

    5月23日

  • 電車好き集まれ!

    電車好き集まれ!

    久里浜で鉄道イベント

     市内舟倉の京急ファインテック久里浜事業所で25日(日)、恒例の「京急ファミリー鉄道フェスタ」が催される。今年は新規イベントとして、京急の保存車両「デ1形」「デ...(続きを読む)

    5月23日

  • 本気で減量

    市 主 催健康教室

    本気で減量

     食事記録を記入することで食習慣の改善をめざす筑波大学開発の減量プログラム「スマートダイエット」を推奨する講演会が6月10日(火)、西逸見町のウェルシ...(続きを読む)

    5月23日

  • 人口減対策を考える

    人口減対策を考える 社会

    今月25日、シンポジウム

     横須賀市が抱える喫緊の課題である人口減少を考えるシンポジウムが5月25日(日)、市民グループ「ヨコスカをよくする会」(呉東正彦共同代表)の主催で行われる。...(続きを読む)

    5月23日

  • 「魚の魅力もっと知って」

    「魚の魅力もっと知って」

    おさかなマイスターが講演

     魚離れが進み、魚介類の摂取量が減っている中、横須賀市保健所・健康づくり課では『食育の日』に関連して「魚をおいしく食べよう〜かしこく食べるコツ」と題した講演を行...(続きを読む)

    5月23日

  • "艦これ"人気で集客増

    "艦これ"人気で集客増

    市内各所に経済効果

     登録者数190万人を超え、社会現象となっている人気ゲーム「艦隊これくしょん」。モチーフが軍艦であることや、実在した海軍機関・横須賀鎮守府の名が出てく...(続きを読む)

    5月23日

  • 殿木 和三郎さん

    5月29日から、横須賀市文化会館で「おさかな様への絵手紙展」を開催する

    殿木 和三郎さん

    浦上台在住 76歳

    地元を愛し 魚に恋して ○…魚や野菜などの絵と併せて、そっと添えられた『言葉』。じんわり心に染み入るもの、思わず微笑んでし...(続きを読む)

    5月23日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    5月23日0:00更新

     先月行われた護衛艦カレーイベント。本物の艦艇を一目見ようと、1万人以上の人が詰めかけたニュースは記憶に新しく、話題の”艦これ”人気を肌で感じた人も多いのではな...(続きを読む)

    5月23日

  • 「苦しみ一人で抱えないで」

    ”多様な性”への理解訴え

    「苦しみ一人で抱えないで」

     同性愛や性同一性障害など、さまざまな性への理解を求める街頭キャンペーンが17日、横須賀中央のYデッキで行われた。1990年5月17日に同性愛が世界保健機関(W...(続きを読む)

    5月23日

  • 橙色に照らされて

    橙色に照らされて

    ヴェルニー公園でバラ見頃

     夜8時過ぎ、オレンジ色の街灯に照らされて優しく浮かび上がる大輪のバラたち――。汐入町にあるヴェルニー公園のバラが見頃を迎えている=写真(5月20日撮影)。...(続きを読む)

    5月23日

  • 長井の民家でおもてなし

    長井の民家でおもてなし 経済

    神戸の中学生を受け入れ

     地域の民家を宿泊先として提供する「民泊修学旅行」の誘致を進めている長井地区で今月21日、神戸市の中学生が初めて訪れた。生徒63人が20の一般家庭に分かれて宿泊...(続きを読む)

    5月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第40回 横須賀編【6】文・写真 藤野浩章

    3月28日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【36】「5領域」とのつながり「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    3月21日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第39回 横須賀編【5】文・写真 藤野浩章

    3月21日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook