トンネルグルメコンテスト
田浦新名物のレシピ募集
日本国内で屈指のトンネル保有数を誇る横須賀市。その中でも独特の谷戸地形により、特にその数が多い田浦地区では、”トンネルの街・田浦”をキャッチフレーズに地域振興...(続きを読む)
5月30日
トンネルグルメコンテスト
日本国内で屈指のトンネル保有数を誇る横須賀市。その中でも独特の谷戸地形により、特にその数が多い田浦地区では、”トンネルの街・田浦”をキャッチフレーズに地域振興...(続きを読む)
5月30日
横須賀山岳協会
市民登山 参加者募る 登山を愛好する市内7つの団体で構成する「横須賀山岳協会」では、8月1日(金)から4日(月)の日程で毎...(続きを読む)
5月30日
サッカーW杯
大滝町のライブハウス会場に
サッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会に合わせて大滝町にあるライブハウスレストラン「ヤンガー・ザン・イエスタディ」(YTY)では、期間中に開催される日本代...(続きを読む)
5月30日
ヨコスカミートマルシェ
バーベキューは素材が命。味と品質にこだわるならやはり専門店で調達したい。食肉卸の古敷谷畜産が開設する「ヨコスカミートマルシェ」では、肉と焼野菜、締めの焼きそば...(続きを読む)
5月30日
京急とベイスターズがコラボ
横浜DeNAベイスターズのファーム本拠地「横須賀スタジアム」がある追浜で、6月1日(日)から『ENJOY!!追浜キャンペーン』と題したイベントが実施される。京...(続きを読む)
5月30日
有料道路
スマートIC整備も
吉田雄人横須賀市長が会長を務める「三浦半島地域広域幹線道路整備促進期成同盟」では今月27日、横須賀市役所で総会を行い、併せて国・県などの道路関係各局への要望活...(続きを読む)
5月30日
追浜行政センターに会話補助装置
行政窓口で担当者の声が聞こえづらかったり、話が伝わらなかった―という経験はないだろうか。65歳以上の高齢者の半数は、日常会話が小声だと聞き取りにくい「加齢性難...(続きを読む)
5月30日
横須賀マリンFC
来月7日 佐原でキックオフ
今年1月に発足した社会人サッカーチーム「横須賀マリンFC(フットボールクラブ)」が来月7日(土)、初めての公式リーグ戦(県3部リーグ)に挑む。当面の目標である...(続きを読む)
5月30日
6月1日販売開始 城山商工会
城山商工会地域資源委員会は、「鮎の一夜干し」を今年も鮎解禁日となる6月1日から販売を開始する。 この一夜干しは、新鮮な養殖の鮎を開きに...(続きを読む)
5月30日
司法書士・税理士のセミナー/個別の相談 参加無料
自分と家族を守る遺言と節税
来年1月の相続税増税に伴い、「我が家も相続税が掛かるのか」など、相続遺言への関心が高まっている。有効な対策を専門家に聞いた。 「実際は...(続きを読む)
5月23日
29日から市文化会館で作品展
浦上台在住・殿木和三郎さん=人物風土記で紹介=の絵手紙展が5月29日(木)から、横須賀市文化会館1階展示室で催される。 「横須賀のおさ...(続きを読む)
5月23日
飲むブラジャーに新メニュー
古きよき昭和の風情が漂うレトロな飲み屋街として知られる若松マーケットのご当地カクテル「横須賀ブラジャー」に新メニュー、「ブラジャーシルク」が加わった。「きりり...(続きを読む)
5月23日
齋藤選手を市長が激励
来月12日に開幕するサッカーワールドカップ・ブラジル大会日本代表に選出された、横浜F・マリノスの齋藤学選手が15日、吉田雄人横須賀市長を表敬訪問した。齋藤選手...(続きを読む)
5月23日
おさかなマイスターが講演
魚離れが進み、魚介類の摂取量が減っている中、横須賀市保健所・健康づくり課では『食育の日』に関連して「魚をおいしく食べよう〜かしこく食べるコツ」と題した講演を行...(続きを読む)
5月23日
市内各所に経済効果
登録者数190万人を超え、社会現象となっている人気ゲーム「艦隊これくしょん」。モチーフが軍艦であることや、実在した海軍機関・横須賀鎮守府の名が出てく...(続きを読む)
5月23日
”多様な性”への理解訴え
同性愛や性同一性障害など、さまざまな性への理解を求める街頭キャンペーンが17日、横須賀中央のYデッキで行われた。1990年5月17日に同性愛が世界保健機関(W...(続きを読む)
5月23日
神戸の中学生を受け入れ
地域の民家を宿泊先として提供する「民泊修学旅行」の誘致を進めている長井地区で今月21日、神戸市の中学生が初めて訪れた。生徒63人が20の一般家庭に分かれて宿泊...(続きを読む)
5月23日