神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2014年9月26日 エリアトップへ

音訳ボランティア「はまゆうの会」代表で、10月から「広報よこすか」の音訳を担当する 島川 智子さん 湘南鷹取在住

公開:2014年9月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
島川 智子さん

「声の情報」楽しんで

 ○…「必要とされる方が一人しかいなくても、要望がある限り続けたい」―。市の点字図書館を活動拠点に、雑誌や刊行物の音訳ボランティアを行う「はまゆうの会」。声の情報を発信し続けて40余年。来月からは、『広報よこすか』の音訳も担当する。

 ○…感情を込めるのではなく、正しく伝えることが第一。それでいて「相手がいるように語りかけることも大切」と、音訳の世界は奥が深い。日本語特有の間やアクセントにも気を遣うという。下読みや下調べを経て録音、校正や編集まで地道な作業だ。雑誌・書籍の音訳データ化だけでなく、老人施設の訪問朗読なども行う。音訳利用者との交流会で「あの声の人ね」と再会する喜びもある。声の個性も感じとる繊細さに驚く一方、「みなさん明朗快活で、こちらが活力をもらっている」。声の情報を頼りに生活する人に「音訳で選択肢を広げられれば」という想いを強くしている。

 ○…音訳に携わるきっかけは、意外にも「犬を飼ってみたい」と始めた盲導犬の飼育奉仕。「これから人のために役立とうとしている犬たちを見ていて、自分も何かできるかも」と、この世界に足を踏み入れて30年。ベテランの先輩に厳しく指導されながら、「自分では読まないような本を何回も声に出して読むんだから、根気強くなったかも」と笑う。パートや子育てと掛け持ちし、毎日点字図書館に通っていた時期も。「何事も継続ね」と話す声も、耳に心地よく響く。

 ○…目下の悩みは会の高齢化。声も年を取るのだ。会の継続はもちろん、読み手を育てることへの責任感がにじむ。常に顔は見えないけれど、「語りかける相手がいる限り、続けたい」と話す。地域の情報をピックアップし、CD1枚分にまとめた『月刊はまゆう』の発行も、もうすぐ500号。「地元の小さな情報を探すのは、大変だけど楽しい。人の声で伝える意義は、まだあると思うから」
 



本まぐろ直売所

4/25~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

齋藤 博美さん

還暦前にバイクデビューし、東北を目指したエッセイを上梓した

齋藤 博美さん

横須賀市西逸見町在住 59歳

4月25日

安原 芳宣(よしのり)さん

「MISAKIぐるぐる春まつり」の副実行委員長を務める

安原 芳宣(よしのり)さん

三浦市三崎町小網代在住 65歳

4月18日

遠谷 政史さん

三浦ゴスペルフェスティバルの実行委員長を務める

遠谷 政史さん

東京都在住 53歳

4月11日

川村 崇子さん

「笑い療法士」を名乗り、出前講演を精力的に行っている

川村 崇子さん

横須賀市佐島在住 69歳

4月4日

正垣(しょうがき) 孝晴さん

近代化遺産を地盤工学の視点から調査・保全を続ける

正垣(しょうがき) 孝晴さん

横須賀市本町在住 71歳

3月28日

中山 柚希(ゆずき)さん

女性ライフクリエイターによるプロジェクトチーム「C*(シーアスター)」の代表・プロデューサーを務める

中山 柚希(ゆずき)さん

横須賀市秋谷出身 32歳

3月21日

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第44回 横須賀編【10】文・写真 藤野浩章

    4月25日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook