神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2017年3月24日 エリアトップへ

サンボ競技の元世界王者で、市のレスリング協会発足などにも携わった 古賀 正一さん 浦上台在住 82歳

公開:2017年3月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
古賀 正一さん

後世に残す 栄光の軌跡

 ○…レスリングやサンボの選手として優勝した大会は数百個に及ぶ。吉田市長直々からあった寄贈の依頼に快く応え、今月から横須賀アリーナには、自身が世界大会で獲得したメダルやカップ10点が展示されている。数年前、頭蓋骨骨折の重傷を負い、ここ最近は体調不良の日も少なくない。「地元の子どもたちにも見てもらうことで競技に興味を持ってくれれば」と後世に伝えたい思いがある。

 ○…生い立ちは壮絶だ。日本人の父とロシア人の母の間に誕生。亡命先の満州で馬を扱うコサックとして育てられた。10歳の時、戦時の混乱の中、両親とはぐれてしまった。同胞でもソ連軍の敵として殺される可能性があったため、逃げ惑う日々。生きるために父の故郷、九州を目指した。死体の山から道具や食物を漁り、隣で殺される親子連れを片目に、約1000キロを鉄路も使いながら4カ月で踏破。1人で引揚船のある港に辿り着いた。

 ○…その後は都内で学生生活を送り、大学生でレスリングに打ち込み始めた。就職先の宅地造成会社があった縁で横須賀に居を移すと、全日本大会で優勝するなど一流選手の仲間入り。すると柔道やレスリングの要素が交じった格闘技「サンボ」の連盟から、国技としているソ連に技術習得を目的に派遣された。祖父を射殺されたソ連には恨みがあったが、「礼儀正しい選手達でスポーツには関係ないと悟った」。コサックの経験や引揚時に培った脚力、背筋力に加え、関節技を武器に活躍、ロシア名の「ビクトル」は世界中に広まった。公式戦43戦無敗、4度の世界一は伝説となっている。

 ○…引退後は後輩の指導に尽力。長州力や初代タイガーマスク佐山聡など名を馳せた教え子も多い。30カ国以上世界を転戦した中でも「やっぱり一番好きで落ち着く」と話す横須賀には60年近く住んでいる。怒涛の人生を振り返って、「今はお酒を飲みながら、ゆっくり余生を楽しみたい」


湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

安原 芳宣(よしのり)さん

「MISAKIぐるぐる春まつり」の副実行委員長を務める

安原 芳宣(よしのり)さん

三浦市三崎町小網代在住 65歳

4月18日

遠谷 政史さん

三浦ゴスペルフェスティバルの実行委員長を務める

遠谷 政史さん

東京都在住 53歳

4月11日

川村 崇子さん

「笑い療法士」を名乗り、出前講演を精力的に行っている

川村 崇子さん

横須賀市佐島在住 69歳

4月4日

正垣(しょうがき) 孝晴さん

近代化遺産を地盤工学の視点から調査・保全を続ける

正垣(しょうがき) 孝晴さん

横須賀市本町在住 71歳

3月28日

中山 柚希(ゆずき)さん

女性ライフクリエイターによるプロジェクトチーム「C*(シーアスター)」の代表・プロデューサーを務める

中山 柚希(ゆずき)さん

横須賀市秋谷出身 32歳

3月21日

毛利 邦彦さん

横須賀の歴史検証などをテーマに活動する「毛利塾」を主宰する

毛利 邦彦さん

横須賀市汐入町在住 77歳

3月14日

求人特集sponsored by 求人ボックス

未経験OKの交通誘導警備スタッフ/シフト自由/日勤/週1日から勤務OK

テイケイ株式会社

神奈川県 横須賀市

日給1万2,000円

アルバイト・パート

非常勤講師/国語科/全日制私立高校

横浜創学館高校

神奈川県 横須賀市

時給2,750円~

アルバイト・パート

グループホームの介護職員/就業サポート充実

株式会社スマイル

神奈川県 横須賀市

月給23万6,500円~27万2,500円

正社員

介護度低めで安心/高時給&好待遇/経験者歓迎/シフト相談OK

株式会社ゼフィロス

神奈川県 横須賀市

日給3万円~3万4,650円

派遣社員

1.5t/固定ルート配送ドライバー/日勤/普通免許/土日休み/再配達なし

SBSゼンツウ株式会社

神奈川県 横須賀市

月給26万7,610円~45万円

正社員

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第42回 横須賀編【8】文・写真 藤野浩章

    4月11日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook