神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2018年2月23日 エリアトップへ

(PR)

大船中央病院 出張公開講座 高齢者肺炎・お通じテーマに 3月16日午前10時から逗子文化プラザで

公開:2018年2月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
高齢者肺炎・お通じテーマに

 JR大船駅から徒歩5分、地域の中核病院として65年の歴史を有する大船中央病院(須藤博院長)による出張公開講座が3月16日(金)、逗子文化プラザさざなみホールで開催される。時間は午前10時から11時30分まで(開場9時30分)。当日は同院副院長で内科系代表の猿田貴之医師が司会進行を務め、2部構成で実施される。

高齢者肺炎考える

 前半のセッション1では、同院副院長兼呼吸器病センター科長の榎本達治医師が「高齢者肺炎を考える」と題して講演する。

 「肺炎は日本人の死亡原因の第3位を占めていて、しかも亡くなる方の95%が65歳以上です。高齢者にとって肺炎は、決して軽く考えることのできない病気です」と話す榎本医師。

 榎本医師によれば、肺炎で入院した高齢者は肺炎を起こさなかった人に比べて認知症になる可能性が2・5倍も高く、入院者の35%は介護が必要になるというデータがあるなど、全身の状態が急速に悪化し寝たきりになるケースが多いというという。また4人に1人が退院後3カ月以内に再び肺炎になるなど、繰り返しやすいのも特徴だ。

 そこで適度な運動や栄養の良い食事、特に高齢者に多い「誤嚥性肺炎」(食事や唾液などが気管に入ることで起こる)を予防するために煙草を吸わない、口の中の乾燥を防ぐ、飲み込みの訓練をするなどの予防法が効果的という。

 また肺炎球菌と呼ばれる細菌に感染することによって発症する肺炎には、ワクチンがあるため「65歳以上の人は必ず予防接種を受けてほしい」と呼びかける。

 榎本医師は「今回の講演が、高齢者はもちろんその家族にとって、肺炎について改めて考える機会になれば」と話している。

お通じに悩む人へ

 セッション2では「お通じにお悩みの方へ」と題して、同院光学診療部部長の吉田篤史医師が講演する。

 「便秘や下痢、血便など便の状態が普段と違う時は、大腸がんや感染性腸炎、潰瘍性腸炎、クローン病など重篤な病気の可能性があります。おかしいな、と思ったら自己判断をせずに必ずかかりつけ医に相談の上、内視鏡検査などを受診して、異常がないことを確認することが重要です」と吉田医師は話す。

 また今回の講演では、様々な病気や健康上の問題の原因と言われ、注目を集めている「腸内フローラ」についても解説。吉田医師は「腸内には約100兆とも言われる細菌が住みついています。遺伝子解析などの研究が進んだことで、その種類やバランスがお通じだけでなく、肥満や糖尿病などの生活習慣病、アトピー性皮膚炎や花粉症といった自己免疫疾患の原因にもなっていることが分かってきました」という。

 また当日は吉田医師が同院が取り組む「シェアードデシジョンメーキング」についても解説する。

 これは治療方針の決定に当たって、様々な選択肢を提示した上で患者自身が最適な治療法を選択する考え方。「当院が実践する『患者さん本位の医療』について詳しくご説明します。この機会に足を運んでいただけたら」と話している。

 参加は要予約。問い合わせ、申し込みは左記へ。

高齢者肺炎・お通じテーマに-画像2 高齢者肺炎・お通じテーマに-画像3

大船中央病院 

鎌倉市大船6-2-24

TEL:0467-45-2111

http://www.ofunachuohp.net/top.php

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版のピックアップ(PR)最新6

甲状腺の異常が疑われたら

甲状腺の異常が疑われたら

よこすか甲状腺内科クリニック

4月18日

「ヴィンテージ・ヴィラ横須賀」で開催

神奈川県住宅供給公社の介護付き有料老人ホーム 合同見学会

「ヴィンテージ・ヴィラ横須賀」で開催

〜一般居室(自立棟)と介護居室を同時に見学〜

4月18日

相続問題もウスイにお任せ

ウスイホーム

相続問題もウスイにお任せ

4月18日

良質肥料、予約販売

良質肥料、予約販売

15kg入り1袋100円

4月18日

外壁塗装は「雨」に用心

大津町 エスユープレイス

外壁塗装は「雨」に用心

梅雨入り前の工事がベスト

4月11日

「ねんきん定期」利用対象拡大

かながわ信用金庫

「ねんきん定期」利用対象拡大

57歳以上の受け取り予定者

4月11日

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第42回 横須賀編【8】文・写真 藤野浩章

    4月11日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook