神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2018年8月24日 エリアトップへ

(株)バイオシルバー 原田さんに聞く トピック ロボットで支える「介護」

社会

公開:2018年8月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
「アアムス」を手にする原田さん
「アアムス」を手にする原田さん

 「現場で働く人々を支えたい」。そんな思いに駆られ、見守り介護ロボット「aams(アアムス)」の実用化を成功させたのが(株)バイオシルバー(横浜市)の代表取締役・原田敬三さんだ。原田さんの理想は「ロボットと人が共存する介護」。その思いを聞いた。

―・―・―・―・―・―

 横浜市生まれの原田さんは、建築会社やホテル経営などを手掛けたビジネスマン。介護ロボットとの接点は約9年前にさかのぼる。知人の紹介で、人体に接触せずに脈拍などを計測できる生体センサーを開発する技術者と出会い、その技術にほれ込んだ。乳児向け機器への活用が想定されていたが、原田さんは「介護でも生きる」と確信し、開発者の息子らと共に会社を設立。ロボットの開発に着手し、試行錯誤の末に完成したのが「アアムス」だ。

 高性能センサーは、体に触れない布団の下からでも生体データを即時に計測できる。施設職員が入居者を見回る負担を軽減させ、現場からは「異常があればすぐに知らせてくれるので、安心して入居者と向き合える」などと高い評価を受ける。現在、全国約500施設で導入され、その数を増やしている。

 介護ロボットは多くの企業で開発が進み「人に代わる存在」を目指す会社も少なくない。そんな中、原田さんは「人に代わる存在は目指していない。人と共存し、人を支えるロボットでありたい」と自社の理念を語る。そして「私も10代の頃、認知症の祖父を家族と共に介護しました。大変でしたが、人の温もりを感じられる貴重な経験でした。技術を生かし現場の負担を減らすことで、人と人が触れ合う時間を増やせれば」と笑顔で話した。

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

三浦半島芸人お笑いライブ

鷲尾理事長母校で講演

「三笠ビル」来し方を振り返る

教養講座

「三笠ビル」来し方を振り返る

昭和の名建築をひも解く

4月11日

追浜の絵画が一堂に

追浜の絵画が一堂に

18日から追浜コミセンで

4月11日

横須賀市に300万円寄付

京急サービス

横須賀市に300万円寄付

4月11日

いきもの博士をめざせ

調査隊員募集

いきもの博士をめざせ

4月11日

求人特集sponsored by 求人ボックス

作業療法士/2025年4月11日更新

社会福祉法人湘南福祉協会総合病院 湘南病院

神奈川県 横須賀市

月給19万4,370円~

正社員

保育士

社会福祉法人春光学園

神奈川県 横須賀市

月給23万3,000円

正社員

自動車部品の組立業務/”モノづくりに興味がある”でOK/未経験歓迎

株式会社J’s Factory

神奈川県 横須賀市

月給22万5,000円~35万円

正社員

あん摩マッサージ指圧師/2025年4月11日更新

TAKE

神奈川県 横須賀市

月給19万円~

正社員

事務所内の事務サポート業務/寮完備/工場・製造

シーデーピージャパン株式会社

神奈川県 横須賀市

時給1,500円~1,875円

派遣社員

作業療法士/2025年4月11日更新

クラール長沢

神奈川県 横須賀市

月給20万円~22万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

    0

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第42回 横須賀編【8】文・写真 藤野浩章

    4月11日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第41回 横須賀編【7】文・写真 藤野浩章

    4月4日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook