神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2018年12月7日 エリアトップへ

ぎゅぎゅっと「秋谷レモン」 100%果汁を商品化

経済

公開:2018年12月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
収穫時期を迎えているレモンと若命夫妻
収穫時期を迎えているレモンと若命夫妻

 レモンの収穫がピークを迎えている秋谷の農家、若命(わかめ)公生さん(若命ファーム)が、搾汁した果汁の商品化に乗り出している。地場産レモンの美味しさを手軽に知ってもらおうと取り組み始め、傷などがあり出荷できないものを利活用している。今シーズンは来月2月頃の販売を予定している。

 若命ファームは公生さんと津也子さん夫妻、母のフクさんの3人で営む。都内で飲食店を経営していた公生さんが、父親から引き継いだのが15年前。「せっかくなら自分が好きなものを」と、田んぼがあった丘陵地を果樹栽培へと転作した。なかでも、リスの食害を受けにくいレモンに力を入れ始め、現在は80本ほどを栽培。年間に2t前後の収穫があるという。

 レモンは寒さに弱く、温暖で気候が安定した場所が適地。日本では関東以南に産地が集中する。「ここは雨も少なく気温も下がりにくい。海も近く、産地として知られるイタリア・チンクエテッレという海沿いの地域に似ている」と公生さん。甘みの強い種と酸味が特徴の種をブレンド。堆肥に米ぬかを使うことで、酵素が甘みと果肉の柔らかさを引き出すという。

「味知ってほしい」

 規格外のレモンを利活用したいと考えていたところ、小規模で果実の搾汁をしている市外の農家に出会った。無添加、100%果汁を今年1月に初めて売り出したところ、土産品として購入してくい人が多かったという。「レモンそのものの味が一番わかる。絞るのが面倒と考える人にも手軽に味を知ってほしい」と津也子さん。焼肉やサラダ、レモンケーキなど用途は多彩だ。


 今シーズンは来年2月頃から葉山町長柄にある直売所「葉山ステーション」で販売する。100ミリリットル500円前後を予定。

瓶にもこだわり

 商品名は「AKIYA LEMON」。瓶選びからラベルデザインまですべて公生さんと津也子さんで手掛けた。まるで輸入食品を思わせるような見た目は料理人の経験がある公生さんのこだわり。斜めにも置ける「猫瓶」を使用し、使い終わった後も調味料入れや花瓶として利用できるよう可愛らしいく仕上げている。

ぎゅぎゅっと「秋谷レモン」-画像2

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

宿泊に温浴、複合施設に

秋谷老人福祉センター

宿泊に温浴、複合施設に

26年秋の開業目指す

4月18日

「御柱祭」勇壮に

大津諏訪神社

「御柱祭」勇壮に

町内曳行、境内に建御柱も

4月18日

ジャンル交錯 文化の祭典

よこすかフェスタ

ジャンル交錯 文化の祭典

2026年2月開催めざし始動

4月11日

「地域の宝」次世代に伝える

大楠地区市民有志

「地域の宝」次世代に伝える

活動の集大成、小冊子発行

4月11日

2033年全面開業目指す

三崎漁港用地利活用事業

2033年全面開業目指す

市と興和地所が基本協定

4月4日

人材不足解消に「スキマ時間」

人材不足解消に「スキマ時間」

横須賀商議所とタイミー連携

4月4日

求人特集sponsored by 求人ボックス

地域包括支援センターの保健師

衣笠第二地域包括支援センター

神奈川県 横須賀市

月給25万1,140円~26万9,840円

正社員

1.5t/固定ルート配送ドライバー/日勤のみ/普通免許/土日休み/残業少

SBSゼンツウ株式会社

神奈川県 横須賀市

月給26万7,610円~45万円

正社員

薬剤師/2025年4月22日更新

株式会社クリエイトエス・ディー

神奈川県 横須賀市

月給21万円~50万円

正社員

ゲームセンタースタッフ

アドアーズ 横須賀店

神奈川県 横須賀市

時給1,180円~

アルバイト・パート

走査電子顕微鏡を用いた観察とそれに伴う前処理

パーソルクロステクノロジー株式会社

神奈川県 横須賀市

時給1,800円~2,300円

派遣社員

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第42回 横須賀編【8】文・写真 藤野浩章

    4月11日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook