神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2020年9月4日 エリアトップへ

東京五輪女子卓球ブラジル代表を指導した実績を持つ横須賀の卓球スクールコーチ 武田 俊夫さん 衣笠栄町在住 51歳

公開:2020年9月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
武田 俊夫さん

「横須賀から一流選手を」

 ○…ブラジルの有力卓球クラブで2006年から10年間、コーチを務め、来年東京五輪に出場する女子卓球ブラジル代表を指導した。昨年8月から横須賀に移住。現在は平作の「VIRGO(ビルゴ)湘南横須賀卓球スクール」で、子どもたちに卓球の魅力を伝えている。「日本対ブラジルの五輪決勝をいつか実現させたい」

 ○…名コーチとして日本のトップ選手を育成する中で「私が学生時代に良い指導者に出会っていたら、選手として活躍できたかもしれない」と思うように。そんな時、ブラジルのクラブから若手のコーチとして招かれ、単身渡航。「始めは練習場を掃除せず、相手選手にやじ飛ばす現地選手に怒りを覚えた」と振り返り、礼儀や敬意、我慢など日本流を徹底的に教え込んだ。「みんな自分の行動やプレーに誇りを持ちだすようになった。横須賀でも『心技体智勇』をベースに教えている」

 ○…横浜市出身。小学5年の時、テレビで観戦した全日本卓球選手権大会に「”蝶のように舞い蜂のように刺す”選手の姿に衝撃を受けた」。中学には卓球部はなかったが、当時の校長に直談判して創部。主将としてチームを牽引したが、区大会では最下位で、その後も高校、大学と進んだが、選手としては名を残せなかった。大学卒業後は卓球用品メーカー・(株)タマスの広報を経て、30

歳で指導者としての道へ。すると才能が開花。全日本優勝選手を輩出するなど、全国から多数のオファーが舞い込んだ。


 ○…趣味は料理。特にタイ風カレーは、1週間かけて作るほどのこだわりぶりで「気絶するくらい美味しい」と自画自賛する。「卓球も料理も好きなことには手を抜かない。厳しい道のりではあるが、横須賀の子どもたちの中から世界に通用する選手を育てたい」

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

安原 芳宣(よしのり)さん

「MISAKIぐるぐる春まつり」の副実行委員長を務める

安原 芳宣(よしのり)さん

三浦市三崎町小網代在住 65歳

4月18日

遠谷 政史さん

三浦ゴスペルフェスティバルの実行委員長を務める

遠谷 政史さん

東京都在住 53歳

4月11日

川村 崇子さん

「笑い療法士」を名乗り、出前講演を精力的に行っている

川村 崇子さん

横須賀市佐島在住 69歳

4月4日

正垣(しょうがき) 孝晴さん

近代化遺産を地盤工学の視点から調査・保全を続ける

正垣(しょうがき) 孝晴さん

横須賀市本町在住 71歳

3月28日

中山 柚希(ゆずき)さん

女性ライフクリエイターによるプロジェクトチーム「C*(シーアスター)」の代表・プロデューサーを務める

中山 柚希(ゆずき)さん

横須賀市秋谷出身 32歳

3月21日

毛利 邦彦さん

横須賀の歴史検証などをテーマに活動する「毛利塾」を主宰する

毛利 邦彦さん

横須賀市汐入町在住 77歳

3月14日

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第42回 横須賀編【8】文・写真 藤野浩章

    4月11日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook