神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2022年1月14日 エリアトップへ

横須賀市議会 「子どもの権利」社会で守る 条例制定にパブコメ募集

社会

公開:2022年1月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
昨年11月には市議を交えた意見交換を実施
昨年11月には市議を交えた意見交換を実施

 横須賀市議会は「(仮称)横須賀市子どもの権利を守る条例」の制定に向けて、市民からの意見聴取「パブリックコメント」を実施している。同条例は国が1994年に批准した「児童の権利に関する条約」の理念をもとに、子どもの権利を明確化するもので、虐待や体罰、いじめの防止や障害がある子どもへの支援なども盛り込んでいる。

いじめ・虐待の防止も条文に

 市議会では、市政での課題解決のため、政策検討会議を立ち上げ、議員立案の条例制定を進めている。昨年12月には「犯罪被害者等基本条例」を策定した(今年4月施行)。

 今回、市民から意見聴取を行う「子どもの権利を守る条例」は、いじめや虐待といった問題やひとり親家庭への支援、子どもの貧困など、社会環境が複雑化する中で、保護者や子どもにかかわる立場の大人を含めた社会全体で「子どもの権利」を理解し、それを保障するためのもの。国内では川崎市など約50の自治体が同様の条例を制定している。

 市議会では一昨年12月に検討協議会を設置し、有識者の意見聴取や他都市の取り組みの効果や課題の検証、児童養護施設の視察などを行ってきた。

子どもの多様性尊重

 条例の具体的な内容は、「子どもが自ら守り、守られ、育まれる権利」「個性を尊重される権利」やいじめ、虐待の防止、障害のある子どもの権利や支援のほか、それらを保障するための学校や事業者の責務を定めている。

 制定に先立ち、市議会では昨年11月に市民参加の懇談会を実施。市内の虐待の現状と課題を専門家から聞いたほか、市議を交えて意見聴取を行った。参加者からは「教育・福祉・医療などの連携が不可欠」「スポーツにおける児童虐待への対策を」「『権利』があることを子ども自身が知る機会を設けてほしい」「子ども間のSNS対策も必要」「当事者の声も取り入れてほしい」など多様な声があった。

 パブリックコメントは1月24日(月)まで募集しており、条例素案は市議会ホームページで公開。詳細は議会局議事課【電話】046・822・9394

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

「進ちゃん」にエール届け

「進ちゃん」にエール届け

人形やアートで総裁選後押し

9月6日

269施設でカルテ共有

269施設でカルテ共有

三浦半島で「さくらネット」始動

9月6日

「龍神」現代アートで

画家石原延啓さん

「龍神」現代アートで

大津諏訪神社に作品奉納

8月30日

満蒙開拓 今も記憶鮮明

富士見町、樋口達さん(92)

満蒙開拓 今も記憶鮮明

敗戦後襲撃「怖さ通り過ぎ」

8月30日

三崎に市役所出張所を

「不公平」住民不満あらわ

三崎に市役所出張所を

有志が署名4700筆提出

8月23日

国際美術展で頂点

横須賀総合高校美術部

国際美術展で頂点

個人部門でも最高位賞

8月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 9月6日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第15回 駿河台編【6】文・写真 藤野浩章

    9月6日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第14回 駿河台編【5】文・写真 藤野浩章

    8月30日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook