神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2022年1月28日 エリアトップへ

「センスアイランド」仕掛け人に聞く── 暗闇で「人間性の回復」

文化

公開:2022年1月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
プロデューサー 齋藤 精一氏(株式会社アブストラクトエンジン代表)
プロデューサー 齋藤 精一氏(株式会社アブストラクトエンジン代表)

 無人島・猿島を舞台にしたアートイベント「Sense Island─感覚の島─ 暗闇の美術島2021」が開幕した。普段は立ち入ることができない夜間の時間帯に島を訪れ、暗闇の中で自然を感じながら五感を研ぎ澄ませて作品と向き合う一風変わった芸術祭だ。企画の狙いやプロデュースの舞台裏を仕掛け人である齋藤精一さんに聞いた。

 ──なぜ猿島なのでしょう。

 「遊休地の利活用を手掛ける国家プロジェクトに携わっていた折に、上地克明市長とお話をする機会があり、横須賀を元気にするアイデアを求められました。そこで思い浮かんだのが猿島。市も夜間利用の検討を始めたタイミングで、実験的に光を使った装飾で島内を彩ることなどに取り組んでいました。ただ、全国どこでもイルミネーションは当たり前の光景になっており、同じ戦略では差別化できません。そこで暗闇をテーマにしたアートプロジェクトを提案しました」 

 ──前回(2019年)は、感覚が研ぎ澄まされる体験を掲げていました。今回のテーマは「音」。これについて企画の意図を聞かせてください。

 「通底する”文明から距離を置く”というコンセプトは同じです。前回の来場者の中に視覚障害を持つ方がいて、音を頼りにして島内を巡ってきたと聞きました。人は暗闇の中にいると聴覚が鋭敏になります。島内には様々な音が響いており、これを感じることを要素に加えました。この文脈に沿ったアーティストを招聘しています」

 ──携帯電話を封印するという行為。これの狙いはなんでしょう。

 「情報が溢れかえる時代です。芸術祭自体もスタンプラリー化しています。作者のメッセージに刺激されて、何かを感じることが鑑賞の醍醐味ですが、事前にインプットした情報の確認や誰かの追体験になっていないでしょうか。情報を遮断して作品と作品の間の余白を楽しみ、自然を肌で感じてもらうためのものです」

 ──アートによる地域活性、アートよるまちづくりの可能性について、どのように考えていますか。

 「全国各地で芸術祭が開かれるようになって約20年。文化が地域と経済を活性化させ、暮らしの質を上げていることを実証しています。私を含むアーティストは半径10キロ圏内、自分の手の届く範囲を豊かにすることを考えています。自分の身の周りを見つめ直す手段としてアートが機能したら嬉しい限り。だからこそ、この芸術祭には横須市民に訪れて欲しいと強く願っています」

■3月6日(日)までの金・土・日と祝日に開催中。詳細は【URL】https://senseisland.com/

猿島が美術島に。展示作品の一例
猿島が美術島に。展示作品の一例

本まぐろ直売所

4/25~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

スポーツ振興の意義議論

条例制定目指す横須賀市議会

スポーツ振興の意義議論

市民の健康増進、地域活性

4月25日

三浦の食文化向上願う

三崎海南神社

三浦の食文化向上願う

華麗な包丁さばき「食の神」に感謝

4月25日

シティサポート500万円寄附

シティサポート500万円寄附

横須賀市が感謝状

4月25日

本堂でクラシック

本堂でクラシック

大光寺でコンサート

4月25日

三浦海岸「ねもマ」

三浦海岸「ねもマ」

逸品集う青空市

4月25日

浦賀で造られた艦船ジオラマ

模型サークルおおなみ会

浦賀で造られた艦船ジオラマ

4月25日

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第44回 横須賀編【10】文・写真 藤野浩章

    4月25日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook