神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2023年5月19日 エリアトップへ

走水海岸潮干狩り 水質改善もアサリに受難 回復見込めず再開困難

社会

公開:2023年5月19日

  • LINE
  • hatena
大量のアマモが打ち上げられた走水海岸
大量のアマモが打ち上げられた走水海岸

 走水海岸の潮干狩りは、アサリの漁獲量減少や生息環境の変化等の理由によって4年連続の中止となっている。原因は複合的だが、海の水質改善が一因である可能性がある。

 「前はたくさんいたのに、今じゃ夕飯のおかずの分しか採れないよ」。例年走水で潮干狩りを取り仕切ってきた横須賀市東部漁業協同組合の長塚勝弥さんは長引く不漁に困惑した表情を浮かべる。同海岸での中止は新型コロナの影響もあり4年連続。県内でも数少ない潮干狩りスポットとして知られ、コロナ禍以前では一日当たり約2000人が訪れていたという。

各地で同じ状況

 アサリの不漁は走水に限ったことではない。海の公園(横浜市金沢区)では潮干狩りこそ実施しているものの、関係者は「(漁獲量は)年々少なくなってきているが今年は特に少ない」と危機感を募らせる。国立水産研究・教育機構が発行する「フラニュース vol.71」には、全国のアサリの漁獲量が1983年の年間16万トンをピークに減少し、2020年には約4千トンにまで落ち込んでいることが記されており、不漁が全国規模であることを示している。

 観音崎自然博物館学芸部長の山田和彦さんは「個体が小さくなっていることもポイント」だと話し、繁殖したアサリを安全に育てる対策の必要性を説いた。

対策のジレンマ

 走水での不漁の原因について、長塚さんは「食害」と「生育環境の減少」を挙げている。近年急激に増えたサキグロタマツメタという貝がアサリを捕食するのに加え、海草のアマモが大量に繁殖することでアサリの住処である砂地が奪われているという。

 アマモはアサリが養分とする有機物を多く含む濁った海水には自生しないといわれており、東京湾の水質良化が今回の事態を招いている可能性もある。海の保全とアサリ保護の板挟みの中、対策には悩ましさを抱える。

 同漁協ではアサリの稚貝を保護する試みが行われ一定の効果がみられた時期もあったが、コロナ禍を含む中止期間で事業者は遊漁船や昆布販売など他の業務に活路を見出しており、今後抜本的な対策に乗り出すかどうかは未定だとしている。

横須賀版のトップニュース最新6

地道な緑化が結実

県立横須賀工業

地道な緑化が結実

日本芝生文化大賞を受賞

6月28日

星になった祖父に思い馳せ

星になった祖父に思い馳せ

孫ふたりで絵本共作

6月28日

「歴史と眺望」に光

西浦賀愛宕山公園

「歴史と眺望」に光

観光拠点めざし再整備

6月21日

「跡継ぎ求ム」動画で発信

横須賀商議所

「跡継ぎ求ム」動画で発信

事業承継に新手法

6月21日

再エネ導入市民・企業に補助

横須賀市

再エネ導入市民・企業に補助

4市1町連携 ゼロカーボンへ

6月14日

2024年度中に電子書籍導入

横須賀市図書館

2024年度中に電子書籍導入

県内は16自治体、蔵書数・利用に課題

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第5回 駿河台編【3】文・写真 藤野浩章

    6月28日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第4回 駿河台編【2】文・写真 藤野浩章

    6月21日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【27】成長に伴うニーズと課題「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    6月21日

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook