神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2023年5月19日 エリアトップへ

三笠公園音楽噴水 もうすぐ見納め 老朽化理由に今夏で幕

社会

公開:2023年5月19日

  • LINE
  • hatena
音楽に合わせてダンスするかのように水が噴き上がる
音楽に合わせてダンスするかのように水が噴き上がる

 三笠公園(稲岡町82)のシンボルのひとつとして市民に親しまれてきた音楽噴水が今夏を目途に運転を終了する。機器の故障ですでに中止されている壁泉(滝のモニュメント)とともに水景設備が老朽化を理由に幕を閉じることとなった。市は同公園を大幅にリニューアルする方針を打ち出しており、音楽噴水は構想から除外。池と壁泉の形状を活かした利活用を検討している。

 音楽噴水池は1987(昭和62)年4月、市政施行80周年記念事業のひとつとして三笠公園が再整備された際に誕生した。同公園のテーマである「水と光と音」を表現するメイン施設で、決まった時間になると音楽とともに水しぶきが四方八方に勢いよく飛び出す仕掛け。最高で高さ10mまで噴き上がる水柱をカラフルな光が照射する幻想的なパフォーマンスで訪れた人を楽しませてきた。

 現在は午前11時を皮切りに1時間半刻みで午後5時まで5回の運転となっており、光を融合させた演出は見ることができない。

 音楽は月替わりの選曲でヒット曲や定番曲が使用されているが、かつては市制100周年の際に制作され、杉山清貴さんが歌った「風を感じる街〜yokosuka」が流れていたこともあった。

 市は点在する歴史・文化の見どころや自然豊かなスポットをつないで周遊を促す「ルートミュージアム」の観光施策を推進しており、同公園を主要拠点の一つに位置付けている。新型コロナ前の2019年には年間約190万人の来園実績があり、さらなる集客を図るためにリニューアル工事を行っていく。年内中に基本計画を策定し、来年度に事業者を公募して整備に取り掛かるスケジュール。音楽噴水池のあった水辺のレクリエーションエリアは、形状を活かして音楽イベントスペースやBMXなどのアーバンスポーツが楽しめるパークとして利活用していきたい考え。25年度のリニューアルオープンを予定している。

横須賀版のトップニュース最新6

地道な緑化が結実

県立横須賀工業

地道な緑化が結実

日本芝生文化大賞を受賞

6月28日

星になった祖父に思い馳せ

星になった祖父に思い馳せ

孫ふたりで絵本共作

6月28日

「歴史と眺望」に光

西浦賀愛宕山公園

「歴史と眺望」に光

観光拠点めざし再整備

6月21日

「跡継ぎ求ム」動画で発信

横須賀商議所

「跡継ぎ求ム」動画で発信

事業承継に新手法

6月21日

再エネ導入市民・企業に補助

横須賀市

再エネ導入市民・企業に補助

4市1町連携 ゼロカーボンへ

6月14日

2024年度中に電子書籍導入

横須賀市図書館

2024年度中に電子書籍導入

県内は16自治体、蔵書数・利用に課題

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第5回 駿河台編【3】文・写真 藤野浩章

    6月28日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第4回 駿河台編【2】文・写真 藤野浩章

    6月21日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【27】成長に伴うニーズと課題「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    6月21日

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook