神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年1月12日 エリアトップへ

書家として活動し、3月にスペインの国立美術館に作品が収蔵される 新納 寿逕(にいろじゅけい)さん(本名:新納肇子) 東逸見町在住 83歳

公開:2024年1月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
新納 寿逕(にいろじゅけい)さん(本名:新納肇子)

感動したものに魂は宿る

 ○...文字を素材として、その造形や筆の運びの変化で書き手の想いを繊細に表現する書道。黒一色ながら濃淡・潤渇・抑揚などで様々な世界観を創り上げ、これまで国内外の展覧会に多くの作品を出品してきた。書の道を志して今年で70年。教員を退職してからは書に向き合う時間が増え、充実した日々を送ることができているという。

 ○...日頃から身の回りの自然を観賞し、四季折々の美しさを表現することをモットーとしているが、近年は同居する母が詠んだ俳句を表したものも増えている。昨年8月には東逸見町の「おもしろかん按針」で同様のテーマの作品を並べた個展「母娘(ははこ)展」を開催。そのうちの一つが12月に国立新美術館の企画展でも展示され、その縁で今年3月からスペイン・サラゴサの国立美術館へ収蔵されることが決まった。

 ○...絵付師の祖父と日本画家の祖母の血を受け継ぐ。中学2年生の時、同級生の代わりに出場した上野の席上揮毫で賞を取ったことをきっかけに書道の道に進んだ。戦後の現代書革新を牽引した手島右卿(てしまゆうけい)に師事。師匠の教えの中で大切にしているのは「感動したものに魂は宿る」というもの。自分が感動したものでなければ他人の心には響かない。だからこそ、共に暮らし自然への感動を共有する母の句を題材にすることで、自身の作品がより輝くという。

 ○...一つの書を書き上げるには「気が遠くなるほどの苦しさ」を伴うというが、会場に飾られると「1年間の作品への思いや苦労が偲ばれる」と穏やかに話す。今回収蔵される作品とは今生の別れとなるが、「展示を見てくれる人がいることが今後の制作の励みになる」と前向きだ。修行はまだ道半ば。「続けられるだけ続けていきたい」と制作意欲に燃える。

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

遠谷 政史さん

三浦ゴスペルフェスティバルの実行委員長を務める

遠谷 政史さん

東京都在住 53歳

4月11日

川村 崇子さん

「笑い療法士」を名乗り、出前講演を精力的に行っている

川村 崇子さん

横須賀市佐島在住 69歳

4月4日

正垣(しょうがき) 孝晴さん

近代化遺産を地盤工学の視点から調査・保全を続ける

正垣(しょうがき) 孝晴さん

横須賀市本町在住 71歳

3月28日

中山 柚希(ゆずき)さん

女性ライフクリエイターによるプロジェクトチーム「C*(シーアスター)」の代表・プロデューサーを務める

中山 柚希(ゆずき)さん

横須賀市秋谷出身 32歳

3月21日

毛利 邦彦さん

横須賀の歴史検証などをテーマに活動する「毛利塾」を主宰する

毛利 邦彦さん

横須賀市汐入町在住 77歳

3月14日

浜田 和幸さん

しらかばこども園園長で、2月に若者の自立援助ホームを立ち上げた

浜田 和幸さん

横須賀市浜見台在住 65歳

3月7日

求人特集sponsored by 求人ボックス

プリンター部品製造

シーデーピージャパン株式会社

神奈川県 横須賀市

時給1,500円~1,875円

派遣社員

梱包スタッフ募集!シンプル軽作業/寮費無料/ルーチンワーク/若手活躍中

株式会社Reheit

神奈川県 横須賀市

月給27万5,000円~56万円

正社員

マンションコンシェルジュ代務員/受付・事務

株式会社長谷工コミュニティ LM人材開発部

神奈川県 横須賀市

月給21万円

契約社員

梱包スタッフ募集!簡単軽作業/寮費無料/ルーチンワークで安心/若手活躍中

株式会社ライオット

神奈川県 横須賀市

月給27万円~58万円

正社員

検品スタッフ募集!目で見る検品/覚える事が少ない/男女活躍/若手活躍中

株式会社Myself

神奈川県 横須賀市

月給26万5,000円~49万5,000円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

    0

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第42回 横須賀編【8】文・写真 藤野浩章

    4月11日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第41回 横須賀編【7】文・写真 藤野浩章

    4月4日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook