神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年6月21日 エリアトップへ

どうする不登校の悩み シンポジウムや座談会

教育

公開:2024年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena

 横須賀市教育委員会主催の「不登校をともに考える会〜ハートフルフォーラム」が、6月29日(土)に市立総合福祉会館で行われる。

 おもに不登校・登校しぶりの悩みを持つ児童生徒やその保護者の支援を目的とした催し。午後1時すぎから小中学校内の相談員、市教委、教育支援センターといった公的な相談先や街中のフリースクールを紹介。学校生活の再開や社会的自立へ向けたサポートを必要とする人に、登校支援機関の活用を呼びかける。

 同20分から行われるシンポジウムは、「十人十色の不登校」「支援者として考える不登校対策」がテーマ。登壇者とともに理解を深めてもらう。

 その後、グループに分かれて座談会を実施(2時20分〜3時50分)。日頃の悩みや経験を語り合うことで、情報交換や参加者同士の交流を図る。

 参加無料、入場自由。

詳細は市支援教育課【電話】046・822・8513

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

「愛される施設に」

「愛される施設に」

チェル Sea みうら 完成祝う

6月29日

「第八艦隊司令官」が贈った袴

「第八艦隊司令官」が贈った袴

日米親善 46年前のエピソード

6月28日

友好都市との歩み

横須賀市

友好都市との歩み

コースカで記念展示

6月28日

ペリー来航後の変化を探る

ペリー来航後の変化を探る

開国史研究会の基礎講座

6月28日

身体動かし楽しく交流

身体動かし楽しく交流

障害児者対象の体験会

6月28日

横須賀「ジブリ展」観覧者17万人超

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第5回 駿河台編【3】文・写真 藤野浩章

    6月28日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第4回 駿河台編【2】文・写真 藤野浩章

    6月21日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【27】成長に伴うニーズと課題「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    6月21日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook