神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年6月28日 エリアトップへ

身体動かし楽しく交流 障害児者対象の体験会

社会

公開:2024年6月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
月1回開かれている活動の様子
月1回開かれている活動の様子

 市民サークル「横須賀ムーブメント」が主催する、障害児者のためのムーブメント教育体験会が、7月6日(土)に市立総合福祉会館で催される。

 「ムーブメント教育」とは、自主性や互いを認め合うことを尊重し、遊具や音楽を用いて身体を動かしながら無理なく心身の発達を促す支援法のひとつ。

 同会は約35年前に横須賀市の乳児検診で発達遅滞が見られた子どもの受け皿としてスタートしたとされ、現在は知的障害や重複障害などを持つ会員が活動。親子で楽しみながら集える場であることを広く知ってもらおうと、体験会を企画した。

 1部は3歳以上の未就学児(午後2時から3時/親子で座れるタオル持参)、2部は小学生以上(3時30分から4時30分)。定員各回先着5組で、保護者や介助者同伴が必須。参加無料。

 申込みは参加希望回、参加者の氏名・年齢・障害の特性、保護者や介助者の氏名・続柄、電話番号を記して、【メール】ohanasi2016s@yahoo.co.jpまで。

 なお、同様に8月3日(土)・9月7日(土)の体験相談も受け付けている。

 詳細は岩間さん【携帯電話】090・6146・3047

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

「愛される施設に」

「愛される施設に」

チェル Sea みうら 完成祝う

6月29日

「第八艦隊司令官」が贈った袴

「第八艦隊司令官」が贈った袴

日米親善 46年前のエピソード

6月28日

友好都市との歩み

横須賀市

友好都市との歩み

コースカで記念展示

6月28日

ペリー来航後の変化を探る

ペリー来航後の変化を探る

開国史研究会の基礎講座

6月28日

身体動かし楽しく交流

身体動かし楽しく交流

障害児者対象の体験会

6月28日

横須賀「ジブリ展」観覧者17万人超

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第5回 駿河台編【3】文・写真 藤野浩章

    6月28日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第4回 駿河台編【2】文・写真 藤野浩章

    6月21日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【27】成長に伴うニーズと課題「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    6月21日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook