神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年6月28日 エリアトップへ

海の家 時代の波受け 長浜海岸のみ開設

社会

公開:2024年6月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
長浜海岸では海開きに向けて海の家開設に取り掛かっている
長浜海岸では海開きに向けて海の家開設に取り掛かっている

 かつて夏のにぎわいの主役だった海水浴場と海の景色が様変わりしている。

 2017年には市から建築基準法に基づく指導を受け走水海岸が、20年には猿島海岸がコロナ禍で一度閉設されて以降、安全面の確保とニーズの低下から開かれていない。1996年には市内に7カ所あった海水浴場は今年度も長浜海岸のみの開設となる。

 20年ほど前から同海岸で海の家に携わり、現在は経営する(株)Nitrousの代表取締役で長浜海水浴場組合長の斎藤真樹さんは「10年前は10軒以上あった海の家が1軒になってしまった。監視員などの人手の確保が容易でなくなり、遊泳客の安全の担保が年々難しくなっている」と現状を吐露する。

 そもそも海の家が持つ役割とは何か。海水浴場を開くにはトイレやシャワー、更衣室など、県が定める条例を満たす必要があり、これを担っているのが海の家だ。それだけでなく、海岸保全のための清掃活動やブイの設置、監視員の配置などで安全確保にも努めている。

 しかし同海岸では、海の家が減少し、監視員などに割ける人材が少なくなったことで遊泳区域が年々縮小している。これが影響し、ジェットスキーなどの水上アクティビティとの接触の危険性が高まっており「新たな問題が発生している」と斎藤さんは嘆く。安全性を向上させるために、民間のライフセーバーの委託も考えたというが、費用面で叶わなかった。そこで安全対策にかかる費用の一部を昨夏からクラウドファンディングで募っている。「気持ちよく利用してもらうために海の家の存在は重要。一つの文化として守っていきたい」

本まぐろ直売所

4/25~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

スポーツ振興の意義議論

条例制定目指す横須賀市議会

スポーツ振興の意義議論

市民の健康増進、地域活性

4月25日

三浦の食文化向上願う

三崎海南神社

三浦の食文化向上願う

華麗な包丁さばき「食の神」に感謝

4月25日

シティサポート500万円寄附

シティサポート500万円寄附

横須賀市が感謝状

4月25日

本堂でクラシック

本堂でクラシック

大光寺でコンサート

4月25日

三浦海岸「ねもマ」

三浦海岸「ねもマ」

逸品集う青空市

4月25日

浦賀で造られた艦船ジオラマ

模型サークルおおなみ会

浦賀で造られた艦船ジオラマ

4月25日

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第44回 横須賀編【10】文・写真 藤野浩章

    4月25日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook