神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年8月9日 エリアトップへ

OGURIをあるく 〜小栗上野介をめぐる旅〜第11回 対馬編【5】文・写真 藤野浩章

公開:2024年8月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
芋崎浜からの眺め
芋崎浜からの眺め

 落ち葉が重なる急なアップダウン、深い森の変わらない景色、行く手を阻む無数の太い根--過酷な道のりは体力をどんどん奪っていく。

 そもそも、人がいない。対馬は明治以来、旧日本軍が構築した砲台跡が30以上ある「要塞の島」で、史跡の一部は観光スポットになっているが、アクセスが悪いこちらを訪れる人はほとんどいないのだろう。結局最後まで誰とも会わなかった。それどころか、急にザザザという音がして見上げると、なんと至近距離に大きな鹿が走っている。まさか本物の"ヒグマ"は出没しないだろうが、そんな野生動物を見てますます不安になる。

 こんな所にいきなりやって来るなんて、ロシアはしたたかなのか、それとも浅知恵なのか。いずれにしても、不安を煽るのには十分だ。と同時に"小栗は本当にこの道を通ったのだろうか?"と思った。

 本書には、4月半ばに咸臨(かんりん)丸で品川を出港した一行は5月初めに府中湊に到着し「駕籠(かご)で島を横断」(第二章)して宿舎の寺に入った、とある。宿舎とされているのは、芋崎から少し離れた漁村、尾崎(おさき)浦。実はここには2年前にイギリス船が来航して大騒ぎになっていた。のどかな漁村が点在するこのエリアは、またもや国家的危機の舞台になったのだった。その渦中に駆け付けた小栗忠(ただ)順(まさ)。彼は到着した翌朝にすぐ芋崎(いもさき)の浜で軍艦を確認し、その足で乗り込んでしまう。そんな素早い動きができたのはもちろん、船を使ったからだろう。

 悪戦苦闘しながら最後の急坂を慎重に下り、ロシア兵が造ったらしい石垣を超えると、突然、視界が開けた。芋崎の海は、絶景だった。

OGURIをあるく-画像2

横須賀・三浦版のコラム最新6

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第15回 駿河台編【6】文・写真 藤野浩章

9月6日

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第14回 駿河台編【5】文・写真 藤野浩章

8月30日

わたしのまちでいきる

わたしのまちでいきる

【29】就業先をどう増やすか「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

8月23日

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第13回 特別編文・写真 藤野浩章

8月23日

第59回 エノコログサの海岸型「ハマエノコロ」

三浦半島 草花歳時記

第59回 エノコログサの海岸型「ハマエノコロ」

文・写真 金子昇

8月16日

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第12回 対馬編【6】文・写真 藤野浩章

8月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 9月6日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第15回 駿河台編【6】文・写真 藤野浩章

    9月6日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第14回 駿河台編【5】文・写真 藤野浩章

    8月30日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook