神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2016年9月30日 エリアトップへ

10月2日に開催する「いろんな子どもと家族のお祭り」実行委員長を務める 高橋 嘉誉(かよ)さん 長沢在住

公開:2016年9月30日

  • LINE
  • hatena

地域の支えが原動力

 ○…障害の有無を問わず、多世代の人が集まる場に、ちょっとした支援と配慮があれば、楽しい空間になるはず―。今年2回目となる「いろんな子どもと家族のお祭り」は、そんな想いを形にしたイベントだ。

 ○…仕事でキャリアを重ね、授かった待望の長女。想像していた子育てとは遠い場所にいた。激しく泣き続け、重度の知的障害と自閉症と診断を受けた。周囲に迷惑をかけていないか「ずっとびくびくしていて、逃げたいと思ったこともあった」と当時の葛藤を振り返る。娘と共に前に進むためにできることは何か―。そんな時、家庭での「療育」という手法に出会った。「教育で子どもの可能性は変えられる。私もこの場で生きていていいんだ」。野比にある特別支援学校に入るため横浜から居を移すと、少しずつ絡まった糸が解けていくような気がした。達成感が得られず、苦しんでいた心が穏やかになった。

 ○…自身の経験と学びを還元する場として、「トータスキッズ」を立ち上げた。「陸がめの歩みはゆっくりだけど着実に前に進んでいるから」。家庭療育の相談や個別指導のほか、力を入れるのは家族を支える土壌を作ること。自閉症や発達障害の子どもを持つ「ママパパ交流会」は、民生委員や児童委員など地域の力も借りる。「子どもと家族のお祭り」も市のジュニアリーダーらがサポート。自閉の子と、どのように接すればいいのか「自ら考えてくれるのが嬉しい」。多世代が横断して支援できれば、「みんなが生きやすい地域になるはず」と期待を込める。

 ○…ハキハキと受け応える芯の強さを見せる一方で、「”ねばならない”という気持ちがなくなった」と微笑む。長女の送り迎えで車を走らせていた毎日。朝の時間を穏やかにしてくれたのが、野比海岸の眺め。「周囲の人たちの心遣いと、横須賀の大らかな雰囲気が支え」。この街での暮らしが、家族の幸せにつながっていると感じている。

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

大竹 稽(けい)さん

発達障害児を育てる保護者らを対象にした学びの場「こども禅大学」を主宰する

大竹 稽(けい)さん

三浦市南下浦町金田在住 54歳

11月15日

asamicro(アサミクロ)さん(本名:前谷麻実)

夜の猿島を舞台にした芸術祭でダンスパフォーマンスを披露する

asamicro(アサミクロ)さん(本名:前谷麻実)

西浦賀出身 38歳

11月8日

青柳 裕一さん

横須賀市内でピンクシャツデーの啓発活動に取り組む

青柳 裕一さん

横須賀市吉井在住 46歳

11月1日

中村 健人さん

10月26日に三笠公園で開かれる「PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024」に出場する

中村 健人さん

横須賀市三春町在住 23歳

10月25日

大竹 尚登さん

10月1日付けで東京科学大学の理事長に就任した

大竹 尚登さん

横須賀市根岸町出身 60歳

10月18日

池田 陽子さん

ヤギを学校へレンタルする事業をスタートする「みちくさラボ」代表の

池田 陽子さん

横須賀市池田町在住 50歳

10月11日

あっとほーむデスク

  • 11月15日0:00更新

  • 11月8日0:00更新

  • 11月1日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第24回 江戸編【2】文・写真 藤野浩章

    11月15日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【32】目標クリアで「認定証」「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    11月15日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第23回 江戸編【1】文・写真 藤野浩章

    11月8日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook