神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年2月16日 エリアトップへ

"海の隼"をあるく 〜按針が見たニッポン〜40 平戸編(1)作・藤野浩章

公開:2024年2月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
平戸城から見た平戸港
平戸城から見た平戸港

「この古ダヌキめ」(第七章)



 浦賀から直線距離で950キロ余り。地図では九州の左肩の端に当たる平戸は、世界文化遺産の島として知られる風光明媚な場所だ。

 遣唐使の時代から日本の玄関口になっていた地だっただけに"交易は儲かる"という意識が早くからあったのだろう。鎌倉時代の倭寇(わこう)(海賊行為)の一部も松浦(まつら)水軍によるものだったし、室町時代には明(中国)の大海賊だった王直(おうちょく)まで迎え入れ、密貿易を積極的に展開していた。この王直は1549年に鉄砲を種子島にもたらしたポルトガル船にも同乗していた人物で、彼にポルトガルとの交易を依頼していたのは実は松浦氏だったという。

「海賊と密貿易の巣窟」(第八章)と按針が言ったように、儲けのためなら手段を選ばないのが松浦氏のやり方。それだけに、ポルトガルの力が衰えた頃にやって来たオランダとの交易に躍起になっていたのは容易に想像できる。あらゆる優遇策を繰り出して、商館を誘致していたのだ。

 まるで猿島のような形をした小島が目印のように浮かび、船が盛んに行き来している平戸港。少し離れた高台にある平戸城から、商品を満載した交易船を見るのはさぞかし気持ちが良いものだったろう。

 こうして、見事に家康を出し抜いてオランダ商館を設置した平戸藩。後にイギリス商館も誘致してまたもや家康と按針を落胆させる。

 ところが1613年、"古ダヌキ"と按針が称した領主・松浦鎮信(しげのぶ)は、思わぬ代償を払うことになる。

横須賀・三浦版のコラム最新6

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第15回 駿河台編【6】文・写真 藤野浩章

9月6日

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第14回 駿河台編【5】文・写真 藤野浩章

8月30日

わたしのまちでいきる

わたしのまちでいきる

【29】就業先をどう増やすか「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

8月23日

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第13回 特別編文・写真 藤野浩章

8月23日

第59回 エノコログサの海岸型「ハマエノコロ」

三浦半島 草花歳時記

第59回 エノコログサの海岸型「ハマエノコロ」

文・写真 金子昇

8月16日

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第12回 対馬編【6】文・写真 藤野浩章

8月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 9月6日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第15回 駿河台編【6】文・写真 藤野浩章

    9月6日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第14回 駿河台編【5】文・写真 藤野浩章

    8月30日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook