神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2011年6月の記事一覧

  • 桂歌助師匠の落語を再び

    桂歌助師匠の落語を再び

    三崎西銀座・貝がらホールで寄席

     三崎西銀座にある貝がらホールで、『ざ・貝がら寄席。』桂歌助 落語会Vol.2が、7月10日(日)に行なわれる。午後6時開演。...(続きを読む)

    6月24日号

  • 福島県産農産物も販売

    福島県産農産物も販売

    わいわい市を拡大し震災復興支援

     6月18日・19日の2日間、『東日本大震災復興支援三浦海岸わいわい市拡大版』が、三浦海岸駅広場を会場に開催された。...(続きを読む)

    6月24日号

  • 今年もサンドアートにチャレンジ

    今年もサンドアートにチャレンジ

    7/3(日)市内小・中・高校生が様々な作品を制作 見学自由

     社団法人三浦青年会議所(JC・石川巧理事長)が、7月3日(日)に『三浦ウキウキサンドアートフェスティバル2011〜芸術は爆発だ!〜』を開催する。午前...(続きを読む)

    6月24日号

  • 市民まつりにあなたの企画を

    市民まつりにあなたの企画を

    今年は11月20日(日)に潮風アリーナ周辺で開催

     市では今年も11月20日(日)に潮風アリーナ周辺(予定)で開催する『みうら市民まつり』の、参加事業企画を募集している。...(続きを読む)

    6月24日号

  • 教科書を展示中

    市民の意見・感想を

    教科書を展示中

     小・中学校用に発行されている教科書の見本の展示が、6月30日(木)まで市青少年会館の1階廊下で行なわれている。時間は午前9時から午後5時まで。...(続きを読む)

    6月24日号

  • 岩野匡史(まさし)さん

    三浦市議会議長を務める

    岩野匡史(まさし)さん

    三崎在住 70歳

    改革は議会の可視化から  ○…先月開かれた三浦市議会臨時会で議長に就任した。震災以来今も漂う...(続きを読む)

    6月24日号

  • 全海水浴場が水質基準クリア

    全海水浴場が水質基準クリア

    放射能濃度も不検出

     県は、海水浴シーズンを前に県内海水浴場の水質検査の結果を発表。三浦市内6海水浴場はすべて基準をクリアした。また、海水の放射能濃度の測定結果もいずれも...(続きを読む)

    6月24日号

  • 消防指令事務を管理

    市議会定例会

    消防指令事務を管理

    横須賀と広域で実施へ

     平成23年第2回三浦市議会定例会は、6月16日から27日(月)までの会期で開かれている。  今定例会には、議案3件と報...(続きを読む)

    6月24日号

  • 梅雨に映える色とりどりの花

    梅雨に映える色とりどりの花

    隠れハナショウブ園 菊名の石井さん宅

     「隠れハナショウブ園」として知られる市内南下浦町菊名の石井千代子さん宅の庭園で、現在ハナショウブが見頃を迎えている。...(続きを読む)

    6月10日号

  • 明日と18日(土)に観察会&放流

    希少種の三浦市産ニホンアカガエル 京急油壺マリンパーク

    明日と18日(土)に観察会&放流

     京急油壺マリンパークが、明日6月11日(土)と18日(土)に園内にある県産の希少生物繁殖保護を目的とした施設「かわうその森」ビオトープで、三浦市産ニ...(続きを読む)

    6月10日号

  • まずはエアコンクリーニングを

    この夏省エネを目指すなら

    まずはエアコンクリーニングを

     深刻な電力不足が懸念される今年の夏。設定温度を1度上げるだけで電力消費量は10%も節電になるといい、多くの人がこの夏はそれを実践するはず。...(続きを読む)

    6月10日号

  • 「INAX最新型超節水トイレ」が特価

    読者限定先着30セット

    「INAX最新型超節水トイレ」が特価

    工事費・旧便器処分費全て込みで9万8千円

     水道修理のテレビCMでおなじみのクラシアンでは、INAXの超節水トイレ「ECO5アメージュZ」と「シャワートイレ」のセットを『読者キャンペーン』とし...(続きを読む)

    6月10日号

  • 農業にふれて学ぶ

    農業にふれて学ぶ

    小学5・6年生対象の体験学習

     三浦半島地区農業経営士会と三浦市による『平成23年度市農業体験学習』が、夏作/7月2日(土)・冬作/平成24年1月22日(日)の日程で実施される。...(続きを読む)

    6月10日号

  • 白無垢などを展示

    白無垢などを展示

    チャッキラコ・三崎昭和館

     三崎下町3館のひとつ「チャッキラコ・三崎昭和館(三崎2丁目11-3)では、現在昭和の時代の花嫁衣裳などを展示している。...(続きを読む)

    6月10日号

  • やりがい・仲間を見つけやすく

    やりがい・仲間を見つけやすく

    間を取り持つ「サークルなび」

     市内で活動しているサークルの活動内容を登録することで、多くの市民が情報を得て参加できるなど生きがいや趣味を持つ機会づくりになると同時に、サークル活動...(続きを読む)

    6月10日号

  • キャラクターで地域活性願う

    キャラクターで地域活性願う

    市内市立中学生がプレゼン大会

     市内の市立中学校の生徒が、地元愛や地域の活性化などの思いを込めて作成した三浦市のキャラクターを、コンテスト形式で提案する「三浦市立中学校プレゼンテー...(続きを読む)

    6月10日号

  • 1

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook