神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2012年7月20日 エリアトップへ

生活保護5年で倍 405世帯574人が受給

公開:2012年7月20日

  • X
  • LINE
  • hatena

 全国的に増加傾向にある生活保護を受けている世帯。三浦市でも年々増加傾向にある。2012年度は、総世帯数17888に対して405世帯・574人が生活保護を受けている。2007年度の226世帯(総世帯数17919)・280人と比較しても倍近く増加している。

 人口1000人あたりの受給者数を示す保護率も2012年度は12・1で2007年度の5・7と比較しても倍以上の数字だ。

 保護世帯の類型別内訳で見ると2012年度は高齢者は207世帯と最も多く占める。次に傷病が98世帯、障がいが44世帯、その他が36世帯、母子が19世帯と続く。高齢者が多く占めるのは、2007年度の統計から変わっていない。「地域によっては高齢者のほかに、若年層の受給者も増える傾向にあると聞いていますが、当市は神奈川県下でも高齢化率が高いことからも、高齢者の受給者が増える傾向にある」と市福祉課では分析。

 市もやみくもに受給者が増えるのを黙ってみているわけではない。ケースワーカーと就労支援員(非常勤)などによる就労に向けた相談や活動を行っており、成果が出た例もある。市福祉課は「病気等問題ない人で、働きたくても職が見つからない、見つけることができないという方の支援を今後も続けていく」と話している。
 



三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

障がい者グループホームのシニアマネージャ/年休114日/子育てママ活躍中/好待遇/マネジメント経験必

ソーシャルインクルーホーム相模原当麻

神奈川県 三浦市

月給45万円~49万3,800円

正社員

夜勤専従スタッフ・社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

ソノラス・コート油壺

神奈川県 三浦市

時給1,714円~

アルバイト・パート

通所介護・デイサービス勤務の介護職/ヘルパー

はまゆう高齢者ケアプラザデイサービスセンター

神奈川県 三浦市

時給1,162円~1,200円

アルバイト・パート

通所介護・デイサービス勤務の介護職/ヘルパー

美山特養ホーム

神奈川県 三浦市

時給1,170円~1,430円

アルバイト・パート

「看護師」/「神奈川県/三浦市」 三浦市の医療を支える市立中核医療機関「看護師」

三浦市立病院

神奈川県 三浦市

月給26万8,000円~31万1,000円

正社員

障がい者グループホームのシニアマネージャ/年休114日/子育てママ活躍中/好待遇/マネジメント経験必

ソーシャルインクルーホーム座間立野台

神奈川県 三浦市

月給45万円~49万3,800円

正社員

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook