首都圏屈指の大型公園墓地
三浦霊園 待望の新区画誕生
人気のゆとり墓地 好評受け付け
海を見ながらお参りできる環境が魅力の本格的な公園墓地、三浦霊園では、本日より9月30日(日)まで、新区画誕生を記念して「現地案内会」を開催する。...(続きを読む)
9月21日号
首都圏屈指の大型公園墓地
人気のゆとり墓地 好評受け付け
海を見ながらお参りできる環境が魅力の本格的な公園墓地、三浦霊園では、本日より9月30日(日)まで、新区画誕生を記念して「現地案内会」を開催する。...(続きを読む)
9月21日号
みうら観光ボランティアガイド協会
平安時代の康平年間(1058〜65年)に、三浦大介の曽祖父である三浦為継が、三崎の海南神社に神領田として寄進したことで、「宮田」の地名ができたと言わ...(続きを読む)
9月21日号
駅伝参加者を募集
城ケ島第2駐車場をスタート・ゴールの全長9357mを5人のランナーでタスキリレーする「第18回三浦市城ケ島駅伝競走大会」が11月11日(日)に開催さ...(続きを読む)
9月21日号
新キャラ
発表は10月10日
商工会議所が募集をしていた新ご当地キャラクターネーミングは、8月31日に締め切られ529通の応募が寄せられた。市内からの応募は246通で、その他南は...(続きを読む)
9月21日号
参加募集
防災の公演も
江戸時代に発生した津波から、地域を守ったという実話を題材にした防災人形劇「稲むらの火」公演が11月23日(金)、市民ホール(うらり)で開催される。現...(続きを読む)
9月21日号
病院長による講演
10年、20年後の自分も健康でいるための参考にしてもらおうと、市民講座「脱・メタボリアン作戦」が10月17日(水)に行われる。時間は、午後1時30分...(続きを読む)
9月21日号
入院・通院費
子どもの健全な育成を支援し、健康の増進を図ろうと市は、今までの0歳児から小学2年生までの入院・通院医療費の自己負担分の助成を、小学3年生まで拡大して...(続きを読む)
9月21日号
養成講座・講演会を開催
自殺を止める役割を担う「ゲートキーパー」の周知や養成を行うための第1回講演会(全3回)が、10月13日(土)午後3時から午後5時、青少年会館1階ホー...(続きを読む)
9月21日号
関東ふれあいのみち
関東1都6県を1周する長距離自然歩道のひとつ関東ふれあいの道神奈川県1番コース三浦・岩礁のみちが11月1(木)から平成25年3月31日(日)まで工事...(続きを読む)
9月21日号
神奈川フィルハーモニー管弦楽団の金管プレイヤーによる演奏会が9月22日(土)市民ホール(うらり)2階で開催される。入場無料。開演は、〈第1部〉午後1...(続きを読む)
9月21日号
留学生、三浦で勉強中
フランス人高校生が三浦市に来ている。デサー・マノンさん16歳。三浦ロータリークラブの交流事業で8月14日に来日。現在、同クラブ会員の秋本清道さん宅に...(続きを読む)
9月21日号
ごみ削減
市長が駅前で呼びかけ
市は生ごみの水切り徹底と一般ごみへのプラスチックの混入防止を市民に呼びかけるキャンペーンを13日、三崎口駅前で行った。「ごみダイエット大作戦、プラ混...(続きを読む)
9月21日号
タウンレポート
出港するマグロ漁船に、陸から船員の航海無事と豊漁を祈りながらマイクを手にメッセージを送る女性がいる。全国海友婦人会の橋本則子さん、岩越美香子さん、宮...(続きを読む)
9月21日号
城ケ島でヘリを使い訓練
孤立した地域から負傷者をヘリコプターで搬送する訓練が16日、城ケ島で実施された。これは、県と横須賀市が主催し行われた総合防災訓練「ビッグレスキューか...(続きを読む)
9月21日号
「あなたの街の身近な法律家」
無料法律相談会を開催
高度な法律知識で身近な問題に対応してくれる「あなたの街の身近な法律家」司法書士さんに、無料で相談できるチャンス。 県...(続きを読む)
9月21日号
タウンレポート
ただ今、修行中
練って延し、切って茹でる―。この一連の工程で仕上がる蕎麦。しかし、職人が繰り出す技によって蕎麦の香りや喉ごし、見栄え、食感は大きく左右されてしまうと...(続きを読む)
9月7日号
市高齢者ふれあいセンター
市社協が市民に呼びかけ
市社会福祉協議会は、市が行財政改革の一環として民間への売却を視野に検討している市高齢者ふれあいセンターの利活用計画のアイデア募集を始めた。...(続きを読む)
9月7日号