参加募集 人形劇で防災意識高揚 防災の公演も
江戸時代に発生した津波から、地域を守ったという実話を題材にした防災人形劇「稲むらの火」公演が11月23日(金)、市民ホール(うらり)で開催される。現在、参加者を募っている。入場は無料(事前申し込み)。主催は公益財団法人横浜YМCA。後援は三浦市・三浦ロータリークラブ他。
稲むらの火は、戦前の国定教科書や、光村図書出版の小学5年生の国語の教科書でも取り上げられている。この防災人形劇公演とその後の地震と津波から身を守るレクチャーを行うことで、子どもや保護者の防災意識を強めてもらおうというもの。
時間は午後2時から3時30分(開場は午後1時30分・人形劇50分、防災の話40分)。対象は三浦市内・横須賀市内に住む幼児、小学生とその家族。参加希望者は、往復はがきに代表者の氏名、人数(10名まで)、住所、電話番号、子どの学校・園名、学年を明記し申し込み(返信用には申込者の宛先を記入し、切手を貼って申込)。
申し込み期間は10月1日(月)から10月31日(水)。定員は300人(応募多数の場合は抽選・11月5日の抽選後、当落にかかわらず返信用ハガキで通知)。
申込先・問い合わせは、〒238―0114三浦市初声町和田3136YМCA三浦ふれあいの村。【電話】046・888・2100。
「チェルSeaみうら」徹底解剖6月21日 |
|
|
|
|
|
| |
| |
在宅モニター/20~40代男性活躍中!最短1日~OK!WEB登録のみ オンラインセミナー参加必須・面接ナシ&履歴書不要・お試し短期・副業OK!スマホで完結株式会社トライエ 神奈川県 三浦市 時給1,000円~ 業務委託 | |