神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2012年11月30日 エリアトップへ

誘われても断る勇気を 剣崎小で薬物防止教室

公開:2012年11月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
講師と児童の誘いを断る練習
講師と児童の誘いを断る練習

 三崎警察署(鈴木克巳署長)は19日、剣崎小学校(石渡正昭校長)で薬物乱用防止教室を開いた。

 これは、薬物事件が多く発生している中、児童らに薬物の恐ろしさと誘われても断る勇気を学んでもらおうと開いたもの。5・6年の児童43人が対象。

 担当者は、薬物によって起こる犯罪や体の変化を説明。児童に薬物は犯罪であることと、興味本位でやると一生を台無しにすることを強調した。

 薬物に手を染める例として、先輩や友達から誘われることが多いことを説明。誘われても断る方法を警察官が寸劇で披露し、児童らも練習をした。

 女子児童(5年)は、「テレビで名前は聞いたことがあったが、どんなものなのか分からなかった。説明を聞いて、薬の怖さが分かった。誘われても絶対断る」と話していた。
 



三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook