神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2013年5月10日 エリアトップへ

海洋教育に役立てて 東大実験所、市に本を寄贈

公開:2013年5月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
東大実験所から寄贈された本
東大実験所から寄贈された本

 三浦市と連携協力し海洋教育を進めている東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所はこのほど、「海の観察ガイド」と「三崎の磯の動物ガイド第2版」を市内小・中学校に各50冊計1200冊を寄贈した。

 三浦市は現在、同実験所職員と市教職員らが協力し小中学校で活用できる地域密着型海洋教育教材の開発を進めている。今回の寄贈は、教材開発の参考資料にしてもらうためと子どもたちの海洋教育の資料に役立ててもらおうということから行われた。

 寄贈されたガイドには、磯の地形をはじめ、クラゲ、ウミグモやフジツボの仲間、エビなど海に生息する小動物のほか海藻類など、解説を交えた写真やイラストを掲載。子どもたちが住む地域に生息している生き物が紹介されている。

 市教育委員会は「子どもたちが気軽に手にとって海のことを学ぶことができる。校外学習の時に持って出かけたりすることができるので役立てたい」と話している。
 



写真や解説が掲載されている
写真や解説が掲載されている

三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook