神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2013年6月21日 エリアトップへ

シンポジウム 三浦の課題や魅力を議論 農漁業、観光業の6人が参加

公開:2013年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
それぞれの立場から、現状の課題や問題を出し合い今後の三浦について語り合うパネリスト
それぞれの立場から、現状の課題や問題を出し合い今後の三浦について語り合うパネリスト

 三浦の良さを次世代に繋げるシンポジウムが6日、三浦市民ホールで行われた。農業、漁業、観光など三浦で活躍する6人がパネリストとして登壇し、抱える課題を通して今後の三浦の展望を語った。主催は三浦青年会議所。

 参加したのは、城ケ島の活性化に向けて活動する城ケ島つるやプロジェクトの石橋匡光氏、みうら漁業協同組合 (株)君栄丸宮川元彦氏、三浦市観光協会会長石毛浩雄氏、三浦市農業協同組合長 大井章一氏、三浦商工会議所青年部会長鈴木一史氏、公益社団法人三浦青年会議所理事長 齋藤昭男氏。

 三浦市の課題として、齋藤氏は少子高齢化、人口減少、二町谷地区などをあげた。また、石毛氏は混雑する道路事情を指摘するとともに、「都心から1時間と近いことがメリットでもある一方、日帰り観光が多く、宿泊客が減少している」とした。宮川氏は、後継者問題をあげた。

 今後の取り組みや可能性について、石毛氏は車以外に自転車などで訪れる人が増えたことに触れ、「自転車で来る人に安心して停められるスペースの整備が必要」と新たな手段で来る人への対応の必要性を強調した。大井氏は異業種間の連携を強調、「情報交換しながら新たな一歩を踏み出したい」と考えを述べた。

 三浦の魅力と弱点で鈴木氏は、震災の経験から1次生産者の力強さを最大の魅力に挙げた。反面弱点として「その魅力に気づいている人が少ない」と指摘した。また、石橋氏は城ケ島を拠点に様々なプロジェクトを展開していることから、「自然が多く残り、学べる環境がある点が最大の魅力」と強調した。

 最後にパネリストは「連携することで、問題解決につながることもある」と世代や職業という枠を越えた協力の必要性を説いた。
 



三浦版のトップニュース最新6

「やっと咲いた」青紫の花

上宮田在住松本さん

「やっと咲いた」青紫の花

植樹25年でジャカランダ満開

6月21日

新婚世帯の定住促進

三浦市

新婚世帯の定住促進

今月から補助額最大60万円

6月21日

“活気あふれるまち”へ前進

三浦商議所新会頭

“活気あふれるまち”へ前進

奥山浩司氏インタビュー

6月7日

優先交渉権者に興和

新海業プロジェクト

優先交渉権者に興和

三崎漁港の利活用で市選定

6月7日

「海のミルク」すくすく成長

「海のミルク」すくすく成長

小網代湾で養殖、本格始動へ

5月24日

藻場の再生で連携

三浦半島4市1町

藻場の再生で連携

日テレ参画で活動後押し

5月24日

求人特集sponsored by 求人ボックス

歯科助手兼受付・社会保険完備の職場で歯科助手

ひきばしファミリー歯科

神奈川県 三浦市

時給1,200円~

アルバイト・パート

週二日から働けるデイサービスの看護師

株式会社グラスト横浜支店

神奈川県 三浦市

時給2,200円~2,600円

派遣社員

児童発達支援管理責任者/放課後等デイサービス/資格必須/3日以上の連休あり/資格取得手当

エフィラグループ株式会社

神奈川県 三浦市

月給48万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook