神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2013年8月2日 エリアトップへ

義援シャツ 市長に販売結果を報告 義援金は55万円

公開:2013年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
吉田市長に報告をする委員会の関係者(右)
吉田市長に報告をする委員会の関係者(右)

 東日本大震災の被災地復興支援と市内経済の活性化を目的に義援シャツ販売を行った、実行委員会(三浦商工会議所、三浦市商店街連合会、三浦市職員厚生会)は先月22日、市役所を訪れ、吉田英男市長に今年度の結果を報告した。

 今年度の販売実績は、ボタンダウンシャツ322枚、ポロシャツ755枚で計1077枚。シャツ購入1着につき500円が被災地の復興支援義援金となるため今年度は、55万円を義援金とした。

 義援金シャツ販売は、2011年から3年の事業として始まったもので今年度が最後の取り組み。今年度は、支援先を明確に指定しようと、震災直後から三浦市が継続的に行政支援を行っている南三陸町に寄付を行うことにした。

 1年目の販売実績は1937枚、2年目は1292枚と年々販売枚数は減っている。同実行委員会の鈴木明専務理事は事業を振り返り「今年の販売目標千枚は達成した。しかし、年々販売枚数は下がった。3年間やったが、市民に浸透していなかったのでは」と分析した。吉田市長は「市民がもっと気軽に買えるシステムを構築すれば販売数も伸びるのでは」とし、「もう一度チャレンジしてみては」と継続を提案した。同実行員会では、「3年の事業だったが、今後のことは検討したい」とした。
 



三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

住宅型有料老人ホーム 愛加那リハ・リゾート

神奈川県 三浦市

月給22万5,000円~24万円

契約社員

勤務薬剤師/2025年4月3日更新

有限会社佐藤日出男薬局

神奈川県 三浦市

年収450万円~600万円

スシローの店舗運営/業界トップの店長は給与もトップクラス

株式会社あきんどスシロー スシロー三浦海岸店

神奈川県 三浦市

月給26万5,000円~42万6,000円

正社員

夜勤専従スタッフ・社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

花珠の家みうら

神奈川県 三浦市

時給1,231円

アルバイト・パート

実務者研修 介護付き有料老人ホーム/夜勤あり

そんぽの家 三浦

神奈川県 三浦市

月給23万9,500円~

正社員

調理員/責任者候補・社会保険完備の職場で調理師/調理スタッフ

HITOWAフードサービス株式会社 サニーヒル横須賀内の厨房

神奈川県 三浦市

月給25万円~30万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook