神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2013年8月23日 エリアトップへ

実相寺 坐禅や瞑想を体験 夏休み子ども道場

公開:2013年8月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
参加した子どもたちは、1泊2日で様々な事を学んだ
参加した子どもたちは、1泊2日で様々な事を学んだ

 児童が坐禅や瞑想体験をする「寺子屋夏休み子ども道場」が先月31日と8月1日、1泊2日で初声町の実相寺で行われた。

 実相寺が行っている寺子屋は、児童に「命の大切さ」や「自分の力だけで生きているのではなく、多くの縁の中で生かされている」ということを、体験を通して学んでもらおうと行われている。毎年夏に行われており、今年で7回目。

 寺子屋には、47人の小学生が参加した。児童は、竹細工で自分が使うコップとスプーンを製作。農業体験でトウモロコシを収穫し「いただきます」の意味を学び、座禅体験では「しあわせとはなんだろうか」を勉強した。また、「戦争疎開体験」などを聞くなど、児童は多くを学んだ。

 寺の庭に設けられた特設プールで遊んだり、肝試しや花火、流しそうめんなどで楽しいひと時を過ごした。最後に児童は、練習したお焼香を皆の前でひとり一人行った。

 参加した児童は「自分たちでコップやスプーンを作ったり、カレーを作るなど貴重な体験が出来た」と話していた。同寺の植坂泰雄住職は「寺子屋は地域の人の協力で毎年開催している。子どもたちは、学校や家庭では体験できないことがここで学べたと思う。子どもたちの成長に繋がれば」と話していた。

三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

「シフト応相談」老人保健施設の介護職員・ヘルパー

セントスタッフ株式会社 ミサワホームグループ

神奈川県 三浦市

月給26万8,800円~

派遣社員

介護職/2025年4月16日更新

グループホーム 花物語みうら西

神奈川県 三浦市

アルバイト・パート

介護職・ヘルパー/2025年4月16日更新

株式会社キムラ

神奈川県 三浦市

月給19万1,000円~27万円

正社員

社会保険完備の職場で歯科衛生士

ゆうき総合歯科 三崎診療所

神奈川県 三浦市

月給23万円~30万円

正社員

歯科助手兼受付・社会保険完備の職場で歯科助手

ひきばしファミリー歯科

神奈川県 三浦市

時給1,200円~

アルバイト・パート

ホテルでのレストラン調理補助スタッフ/神奈川県三浦市

株式会社ジャパンクリエイト 宿泊人材サービス事業

神奈川県 三浦市

時給1,250円~

派遣社員

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook