さらに広がる仏像の魅力 講座を開催
少し違った見方をすることで、今まで気がつかなかった仏像の素晴らしさと魅力を発見することができるかも―。
仏像の新たな魅力を見つけ出す「やさしく学ぶ特色のある仏像 仏像のもう一つの味方」講座が南下浦市民センターで開催される。同センターでは、2月7日(金)から参加者を受け付ける。
これは市社会教育講座の一貫で全4回。2月20日・27日・3月6日の3回は講義、3月9日はフィールドワークで鎌倉をまわる。講義は、模刻の仏像、特殊な技法で作られた仏像、仏像内にある納入品などがテーマ。
講師は地崎広氏。対象は市内在住・在勤者40人。受講は無料(フィールドワークの交通費、拝観料は自己負担)。「地崎さんは仏像に関して様々な知識を有している。新たな仏像の魅力を見いだせる講座になるのでは」と呼び掛けている。
申し込み・問合わせは南下浦市民センター【電話】046・888・0040
「チェルSeaみうら」徹底解剖6月21日 |
|
|
|
|
|