神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2015年1月30日 エリアトップへ

「趣味の農業」17期生募集 2月4日から受付開始

教育

公開:2015年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
農作業を楽しむ参加者
農作業を楽しむ参加者

 三浦の野菜を作ってみませんか―。南下浦市民センターでは「趣味の農業」17期生を募集する。シニア世代に農業を通じて三浦の良さを知ってもらおうというもの。「仲間づくり、生きがいづくり、健康づくり」の機会になればと開催している。1期2年で、講義のほか実際に作物を育てる実習を行う。

 対象は、三浦市内在住の60歳以上の人で、講義・実習(2年間)に参加できる人。募集は15人。

 説明会が2月18日(水)午前9時から南下浦市民センターで行われる。持ち物は筆記用具、長靴。説明会では参加するにあたっての学習形態及び実習地の説明、実習地(畑)の見学(実習地は貸農園ではない)。指導は、みうら楽農くらぶの会員が行う。

 希望者は、南下浦市民センターに直接か、または電話で申し込み(受付は2月4日(水)開始)【電話】046・888・0040
 



三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook