神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2015年4月の記事一覧

  • 鉄火巻き555mで日本一

    鉄火巻き555mで日本一 社会

    三崎下町で新記録更新

     三崎下町商店街で4月19日、「三崎まぐろ鉄火巻 日本一寿司づくり大会」(佐藤修一実行委員長)が開催され、屋外での鉄火巻きの日本記録となる555mを達成した。...(続きを読む)

    4月24日号

  • 魅力を体感できる2日間

    メルセデス・ベンツ横須賀

    魅力を体感できる2日間

    屋外空間で展示・試乗会 メルセデス・ベンツ正規販売店の「メルセデス・ベンツ横須賀」(横須賀ヤナセ(株))では4月25日(土...(続きを読む)

    4月24日号

  • 会員相互の親睦図る

    国際ロータリー第1グループ

    会員相互の親睦図る 社会

     社会奉仕団体「国際ロータリー第2780地区第1グループ」のインターシティミーティングが、マホロバマインズ三浦で今月11日に行われた。...(続きを読む)

    4月24日号

  • いざに備え防犯訓練

    三浦市農協

    いざに備え防犯訓練 社会

     市内初声町の三浦市農業協同組合で今月20日、三崎警察署の協力のもと、模擬強盗訓練が行われた。 2人組の犯人が「動くな、金を出せ」と叫び...(続きを読む)

    4月24日号

  • ハマダイコンが花盛り

    ハマダイコンが花盛り 社会

    毘沙門海岸で見ごろ

     毘沙門海岸(市内南下浦町)周辺では、現在、ハマダイコンの花が見ごろを迎え、海沿いをウォーキングする人や磯遊びに訪れた人たちの目を楽しませている=写真。...(続きを読む)

    4月24日号

  • ちびっこ棋士が腕試し

    三浦市子供囲碁大会

    ちびっこ棋士が腕試し 教育

     三浦市子供囲碁教室が主催する「三浦市子供囲碁大会」が4月12日に初声市民センターで行われた。今回は市内の幼稚園児と小・中学生24人が参加し、日頃の練習の成果を...(続きを読む)

    4月24日号

  • 市民コーラスと新沼謙治の集い

    市民コーラスと新沼謙治の集い 社会

    「かながわ信金」主催で入場無料

     地域金融機関のかながわ信用金庫は5月23日(土)、メセナ活動として実施している市民コーラスと歌手の集いに、今年は新沼謙治さん=写真=を迎える。会場はよこすか芸...(続きを読む)

    4月24日号

  • 中世ベネチアの器を再現

    中世ベネチアの器を再現 文化

    八王子の資料館で展示

    初声町のガラス工芸家 小西潮(うしお)さん   八王子市郷土資料館のエントランスギャラリーで、4月29日(祝)まで展示...(続きを読む)

    4月24日号

  • 「リサブロー」の画業辿る

    横須賀美術館

    「リサブロー」の画業辿る 文化

    初の特集展示

     昨年5月、89歳で亡くなった横須賀市逸見出身の画家・木村利三郎氏の所蔵品展が、4月25日(土)から横須賀美術館で行われる。 「リサ」「...(続きを読む)

    4月24日号

  • “2割お得”で消費拡大

    プレミアム商品券

    “2割お得”で消費拡大 経済

    今年8月頃に販売予定

     三浦市は地元消費の拡大・地域経済の活性化を図るため、今年度、国の経済緊急支援の交付金を活用し、プレミアム付商品券を販売。事業主体は三浦商工会議所で、販売価格の...(続きを読む)

    4月24日号

  • 海上釣り堀で誘客強化

    城ヶ島

    海上釣り堀で誘客強化 社会

    今年7月にオープン予定

     城ヶ島の海上に整備で進んでいる「城ヶ島J’sフィッシング」が、今年7月頃にオープンすることが分かった。城ヶ島区と民間企業が運営する主にファミリー向けの海上釣り...(続きを読む)

    4月24日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    4月24日0:00更新

     豊かな海で獲れる新鮮な魚介類と肥沃な大地で育ったこだわりの地野菜が手に入る三浦は、目利きのプロたちが、こぞって仕入れにやってくる”食材の宝庫”。そんな三浦の食...(続きを読む)

    4月24日号

  • 浜辺に巨大スクリーン

    浜辺に巨大スクリーン

    4月24日から「逗子海岸映画祭」

     砂浜に立てられた300インチの巨大スクリーン。夜ごとに浮かび上がる世界の名作を楽しんで――。 潮風を感じながら夜の砂浜で映画を堪能する...(続きを読む)

    4月24日号

  • 石橋 銀一さん

    城ヶ島区長として島の地域活性化に取り組む

    石橋 銀一さん

    城ヶ島在住 73歳

    「賑わい生む好機は今」 ○…三浦半島の最南端に浮かぶ城ヶ島。衰退する島にもう一度、かつての活気を取り戻すべく、区長として活...(続きを読む)

    4月24日号

  • 三浦の散歩道  〈第82回〉

    三浦の散歩道 〈第82回〉

    みうら観光ボランティアガイド協会

     「狐塚」前の道は一車線ほどの狭い道路ですが、しっかり舗装されていて歩きやすい道です。ずっと西に向かって延びています。好奇心に駆られて歩いて行きました...(続きを読む)

    4月24日号

  • 手術支援金を募る

    心臓病と闘う6歳の少女

    手術支援金を募る

     海外で心臓移植手術を目指す静岡県在住の吉岡奈緒さん(6)のため、「なおちゃんを救う会」が募金を呼びかけている。 奈緒さんは2014年6...(続きを読む)

    4月24日号

  • 15人が出馬の意向

    三浦市議選

    15人が出馬の意向 政治

    定数削減で混戦必至

     任期満了に伴って今月19日(日)告示、26日(日)投開票される三浦市議会議員選挙。現職では引退を表明している5人と県議会議員選挙への鞍替え出馬した1人をのぞき...(続きを読む)

    4月10日号

  • 友好育む日豪交流

    友好育む日豪交流 文化

    市民団が異文化体験

     三浦へようこそ――。三浦市の姉妹都市であるオーストラリアのウォーナンブール市から市民訪問団24人が今月4日に来訪し、日豪の交流を深めた。...(続きを読む)

    4月10日号

  • 「三浦野菜を召し上がれ」

    平塚農業高初声分校

    「三浦野菜を召し上がれ」 教育

    生徒と教員が対面販売

     県立平塚農業高校初声分校(三浦市初声町和田3023の1)では、毎週水曜日に生徒と教員が栽培した農作物の直売会が行われている。 同校では...(続きを読む)

    4月10日号

  • クリーニング品集配します

    クリーニング品集配します

    ダウンジャンパー・ダウンコートが割引

     暖かくなり衣替えの季節です。冬物のダウンコートやダウンジャンパー、布団などクリーニング屋まで運ぶのは大変ですよね。 そこで、紹介したい...(続きを読む)

    4月10日号

  • ペンギンの生態を知る

    油壺マリンパーク

    ペンギンの生態を知る 社会

    飼育30年の特別展

     京急油壺マリンパークでは、キタイワトビペンギンの飼育30周年を記念した特別展「キタイワトビペンギン展」を行っている。今年9月3日(木)まで。...(続きを読む)

    4月10日号

  • 住まい・土地の悩み解消

    不動産鑑定士など専門家が対応 無料相談

    住まい・土地の悩み解消

     不動産鑑定士・司法書士・税理士が不動産のあらゆる疑問や悩みに答える無料相談会を4月25日(土)、京急汐入駅前の産業交流プラザ第1研修室で開催する。時間は午後1...(続きを読む)

    4月10日号

  • 石川氏、無投票で初当選

    石川氏、無投票で初当選 政治

    三浦市 県議選

     4月3日告示の神奈川県議会議員選挙で、三浦市では定数1に対して新人の石川巧氏(無所属・42)以外の立候補がなく、無投票で石川氏の当選が決まった。...(続きを読む)

    4月10日号

  • ちびっこ力士、集まれ

    わんぱく相撲三浦場所

    ちびっこ力士、集まれ スポーツ

     5月10日(日)に行われる「第18回わんぱく相撲三浦場所」個人戦・団体戦の出場者を受け付けている。同大会は三浦青年会議所・市相撲連盟・市教委の共催。相撲競技の...(続きを読む)

    4月10日号

  • 最高の演技で魅せる

    プロウインドサーファー 吉田洋海(ひろうみ)さん

    最高の演技で魅せる スポーツ

    今月18日・19日に大会出場

     波と風と一体になるその瞬間、見ている者を釘付けにする―。海面を華麗にジャンプし、水飛沫を上げて波間を颯爽と走るのは、南下浦町在住の吉田洋海さん(27)。三浦海...(続きを読む)

    4月10日号

  • 三浦の散歩道  〈第81回〉

    三浦の散歩道 〈第81回〉

    みうら観光ボランティアガイド協会

     「郷戸」の道を「名向小学校」方面へと向かって歩いてみます。やや細い道を進んで行きました。すると、左側が開けた谷戸の上に出ます。その谷戸はかつては、森...(続きを読む)

    4月10日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    4月10日0:00更新

     新年度に入り、今号から新連載「三浦 富士絶景」をスタートしました。「富士は日本一の山」と歌にあるように、雄大でいて神秘的な姿は日本人の心を惹きつけて...(続きを読む)

    4月10日号

  • 黄金に燃える”ダイヤ富士”

    黄金に燃える”ダイヤ富士” 社会

    今月末から市内で観測

     日の出と日没、太陽が富士山頂に重なる”ダイヤモンド富士”現象。気象条件にもよるが、富士山の東側に位置する三浦市では4月と8月の年2回、日没時に観測することがで...(続きを読む)

    4月10日号

  • 相澤 幸太郎さん

    三浦海岸の活性化イベントに取り組む「TotalBeachSports」の代表理事を務める

    相澤 幸太郎さん

    藤沢市在住 35歳

    「人が集う元気な海に」 ○…関東有数のメジャーな海水浴場、三浦海岸。しかし、オフシーズンは波の音が響くだけの静かな海。ここ...(続きを読む)

    4月10日号

  • 小学5年に助成拡大

    小児医療費

    小学5年に助成拡大 社会

    子育て支援の充実強化

     三浦市は今月1日から小児医療費の対象年齢の上限を、これまでの小学4年から小学5年に拡充した。「子育てにやさしい街」をアピールすることで、毎年500人以上減って...(続きを読む)

    4月10日号

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook