活動報告【3】
攻めの農水産業支援を
神奈川県議会議員 石川たくみ
2月末〜今月17日に開かれた平成28年度県議会第1回定例会環境農政常任委員会において、2時間半にわたり農水産業や環境政策等について質疑しました。...(続きを読む)
3月25日号
活動報告【3】
神奈川県議会議員 石川たくみ
2月末〜今月17日に開かれた平成28年度県議会第1回定例会環境農政常任委員会において、2時間半にわたり農水産業や環境政策等について質疑しました。...(続きを読む)
3月25日号
名向小児童がお礼訪問
「いつも見守ってくれてありがとう」。名向小学校(小泉修校長)の1年生児童が今月7日から14日、地域の「子ども110番の家」を訪問し、日ごろの見守り活動に対する...(続きを読む)
3月25日号
NEXCO東日本
これまで整備・開通時期の違いなどから料金水準などが異なっていた首都圏の高速道路(圏央道とその内側)の通行料金が整理統一されることになり、4月1日午前0時から通...(続きを読む)
3月25日号
医療・教育テーマに懇談会
「三浦まちづくりの会」(田中健介会長)は、4月2日(土)午後2時30分から市役所第2分館2階第1会合室(旧三崎中学校)で、「三浦まちづくり市民懇談会」を行う。...(続きを読む)
3月25日号
母の日ギフトを作る
市社会教育講座「母の日に贈るフラワーアレンジメント」が、4月23日(土)午後1時30分から3時に初声市民センターで催される。 生花を特...(続きを読む)
3月25日号
15kg入り1袋100円で販売
三浦バイオマスセンターの肥料は、し尿・浄化槽汚泥と農水産物残渣等を発酵させたバイオマス肥料。一般の肥料に比べ窒素やリンを多く含み、葉物(はもの)野菜...(続きを読む)
3月25日号
みうら観光ボランティアガイド協会
「延寿寺」には、三浦市の文化財に指定されている古い「鰐(わに)口(ぐち)」があります。鰐口とは神社や寺院の向拝(こうはい)(拝殿の正面に張り出した所...(続きを読む)
3月25日号
市社会福祉協議会
結果報告書を作成
三浦市社会福祉協議会は、人口流出が著しく市内で高齢化率が際立って高い三崎地区を対象にした地域踏査を行い、結果を地域診断書として冊子にまとめた。特性や抱える問題...(続きを読む)
3月25日号
フリーペーパー「me」
上宮田限定で有志が発行
上宮田地区(三浦海岸)で音楽や創作活動を行うアーティストらを中心とした有志グループが、同地区内で催される音楽・アートイベントをまとめたフリーペーパー「me(ミ...(続きを読む)
3月25日号
三浦臨海高アンサンブル部
県立三浦臨海高校アンサンブル部による「定期演奏会」が3月27日(日)、初声市民センターで催される。午後1時開場、1時30分開演。 弦楽...(続きを読む)
3月25日号
2016年度内に建設
三浦市は今月18日、市議会本会議に「工事請負契約の締結に関する議案」を追加提案し、2016年度中にも県立三崎高校跡地に三浦市消防本部・消防署庁舎を建設すること...(続きを読む)
3月25日号
実相寺で花まつり法要
お釈迦様の生誕を祝う法要「花まつり」と「よみらくご」が4月8日(金)、実相寺本堂(植坂泰雄住職/下宮田3377)で行われる。 午後1時...(続きを読む)
3月25日号
ライブやワークショップが集合
市内外で創作活動を行うクリエイターやアーティストらが集うイベント「波止場商店small circle of friends」が3月19日(土)、三崎...(続きを読む)
3月11日号
中島内科クリニック 医療レポート【3】
院内キッチンで食事療法
糖尿病の治療において重要な「食事」。食物繊維が豊富な野菜を摂り、1汁3菜を揃えることが望ましいとされる。院内にキッチンを開設し、糖尿病患者の食事療法に取組む中...(続きを読む)
3月11日号
三浦半島4市1町
自転車観光の要所に設置
横須賀・鎌倉・逗子・三浦の4市と葉山町の魅力発信を目的に、自治体や観光協会、鉄道会社などで構成する「三浦半島観光連絡協議会」は、半島内の景勝地8カ所にマイルス...(続きを読む)
3月11日号
県立近代美術館葉山
3月27日まで回顧展
フィンランドを代表する画家で、近年世界的にも注目されるヘレン・シャルフベック(1862-1946)の回顧展が県立近代美術館葉山(葉山町一色)で開催されている。...(続きを読む)
3月11日号
ソレイユの丘で開花ピーク
長井海の手公園「ソレイユの丘」(横須賀市長井4丁目地内)で、菜の花の開花がピークを迎えている=写真(3月8日撮影)。5000平方メートルの花畑は、一面黄色のじ...(続きを読む)
3月11日号
全10回の体験教室
三浦市社会教育講座「親子農業体験教室」が、4月9日(土)から全10回行われる。 農業体験を通じて親子の絆を深めてもらうとともに、野菜づ...(続きを読む)
3月11日号
普及めざし愛用者交流会
市民グループ「市民要求を実現する三浦連絡会」は、3月13日(日)午後1時30分から3時30分、南下浦市民センター講堂で「キエーロde交流会」を開く。...(続きを読む)
3月11日号