三浦市社会教育講座「親子農業体験教室」が、4月9日(土)から全10回行われる。
農業体験を通じて親子の絆を深めてもらうとともに、野菜づくりの楽しさを味わってもらおうと開かれている同講座。市民サークル「みうら楽農(らくのう)くらぶ」のメンバーを講師に迎えて、ジャガイモ、サツマイモ、トウモロコシなどを栽培。種まき・苗植えから草取り、収穫までを体験する。
初回となる来月9日は、南下浦市民センターでの説明会終了後に、初声町和田にある実習地へ移動して作業を行う(農作業ができる服装を着用)。
募集対象は、全ての講座に出席できる市内在住の小学生とその保護者10組。参加費は3000円。タオル、水筒、帽子、軍手、長靴、手洗い用の水、水4リットル、シャベルなどを持参する。
2回目以降は、4月23日、5月21日、6月4日・18日、7月9日・23日、8月13日・9月10日・10月1日(収穫祭)に行われ、時間は各回午前9時から11時30分。
参加希望者は、同センターへ直接または電話で申し込み。受付けは3月15日(火)にスタートし、先着順のため定員に達し次第終了する。問い合わせは南下浦市民センター【電話】046・888・0040
三浦版のローカルニュース最新6件
「チェルSeaみうら」徹底解剖6月21日 |
|
|
|
|
|