骨で迫る海洋生物の生態 社会
透明標本など多数展示
京急油壺マリンパークでは、4月23日(土)から特別展「スケルトン〜骨格からみる海洋生物の多様性〜」が催される。 魚類や軟体動物、ヒトデ...(続きを読む)
4月22日号
透明標本など多数展示
京急油壺マリンパークでは、4月23日(土)から特別展「スケルトン〜骨格からみる海洋生物の多様性〜」が催される。 魚類や軟体動物、ヒトデ...(続きを読む)
4月22日号
湘南国際村フェスティバル
湘南国際村(葉山町上山口)で5月3日(祝)から5日(祝)、恒例の「湘南国際村フェスティバル」が開かれる。全プログラム入場無料(一部ワークショップ除く)で、今年...(続きを読む)
4月22日号
早期発見・治療が重要
女性が患う「がん」の中で最も多いとされる乳がん。30歳代から増え始め、40歳代で罹患率が高くなるといわれる。 乳がんは、がん細胞が乳管...(続きを読む)
4月22日号
読者プレゼント
共同宿泊プランが好評
ホテルニューグランドと宮ノ下 富士屋ホテルがコラボした2泊3日の宿泊プラン「横浜・箱根『ハイカラの旅』」が今、優雅な旅を楽しみたいというシニア層に人気を集めて...(続きを読む)
4月22日号
かながわ信金の主催で
メセナ活動としてかながわ信用金庫が開催している「市民コーラスと歌手のつどい」が5月21日(土)、よこすか芸術劇場で行われる。 今年は、...(続きを読む)
4月22日号
みうら観光ボランティアガイド協会
国道134号線、三崎口駅方面から「七曲(まが)り坂」を下(くだ)って「初声小学校前」の信号がある交差点近くに、昭和三十年代頃、「ドライブイン」があっ...(続きを読む)
4月22日号
交流の場に教会開放
市内初声町三戸の三浦聖書教会では、社会に居場所のない若い人たちが集い、心安らぐ場所をつくろうと、今年1月から同教会内に「居場所カフェ三浦」を開設している。人づ...(続きを読む)
4月22日号
横須賀市のくりはま花の国にあるゴジラ滑り台にちなんだ地元名物が誕生した。その名も「YOKOSUKAゴジラカレー」(540円)=写真。...(続きを読む)
4月22日号
携帯ストラップを販売
荒井城の城主だった三浦道寸の嫡男に嫁いだとされる小桜姫。諸磯神明社境内にある小桜姫神社に祀られ、ここは近年、知る人ぞ知るパワースポットとして、県内外から参拝客...(続きを読む)
4月22日号
日没時、市内東部で
日の出と日没、太陽が富士山頂に重なる瞬間だけ現れる”ダイヤモンド富士”。富士山の東側に位置する三浦市では、気象条件にもよるが4月と8月の年2回、日没時に見るこ...(続きを読む)
4月22日号
横須賀美術館
「さくらももこの世界」展
「ちびまる子ちゃん」や「COJI-COJI」など、懐かしくほのぼのとした”ももこワールド”へ―。 横須賀美術館(横須賀市鴨居4の1)で...(続きを読む)
4月22日号
三浦半島地域活性化協議会
大学生ら優遇で定住期待
自治体や業種間の垣根を越え、産学官が連携して三浦半島地域の活性化をめざす「三浦半島地域活性化協議会」が今月15日に発足。協定書を締結した。...(続きを読む)
4月22日号
約1000人が三浦海岸に集結
三浦海岸で今月16日、フライングディスク(フリスビー)を同時に投げてギネス記録に挑戦するビーチイベントが催され、世界新を見事更新した。...(続きを読む)
4月22日号
「三浦まちづくりの会」は、4月30日(土)午後1時30分から「第5回三浦まちづくり市民懇談会」を開く。会場は市役所第2分館2階(旧三崎中学校)。...(続きを読む)
4月22日号
ボランティア養成講座
三浦市健康づくり課では、「食生活改善推進員」を養成する講座の受講生を募っている。 食生活に関する知識を正しく学び、自身や家族、地域の健...(続きを読む)
4月22日号
小網代 中山弘さん
普及称え日本棋院が表彰
三浦市子供囲碁教室の理事長を務める中山弘さん(79)が先月25日、囲碁の普及や入門者・初級者育成への貢献を称える日本棋院普及活動賞を受賞した。「長年続けてきた...(続きを読む)
4月8日号
わんぱく相撲
出場者を募集
三浦青年会議所、市相撲連盟、市教委の共催で5月8日(日)に行われる「第19回わんぱく相撲三浦場所」の個人戦・団体戦出場者を募集している。...(続きを読む)
4月8日号
三浦海岸駅前でイベント
青空ダンス教室で健康増進と趣味づくり―。三浦海岸駅前広場で4月9日(土)、社交ダンスの無料講習イベントが催される。時間は午後2時から40分間。...(続きを読む)
4月8日号
無料相談
不動産鑑定士など専門家が対応
一般社団法人神奈川県不動産鑑定士協会では、不動産のあらゆる疑問や悩みに応える「無料相談会」を汐入駅前の産業交流プラザ第1研修室で開催する。日時は4月23日(土...(続きを読む)
4月8日号
元逗子市長 長島一由さん
初監督作品を上映
元逗子市長で現在映像作家として活動する長島一由さん(49)が初監督を務める長編ドキュメンタリー映画「The(ザ)Calling(コーリング)〜神様から与えられ...(続きを読む)
4月8日号