「みうら観光ボランティアガイド協会」は、市内を中心に活動する新たな市民ガイドの養成を目的とした講座を開く。
同協会では、三浦の豊かな自然や歴史・文化遺産を広く紹介し、観光振興やまちづくりへの貢献をめざして、ガイドツアーの企画運営や利用者の要望に応じた観光案内を行っている。
講座は全6回実施され、6月6日・20日・7月11日(午後7時から8時30分)が南下浦市民センターでの座学、6月12日・26日・7月3日(午前9時から午後1時30分)には現地実習を予定している。
対象は18歳以上で、受講後メンバーとして活動できる人。定員は先着15人、受講は無料(一部自己負担あり)。
申込みは市観光協会【電話】046・888・0588へ電話か、住所・氏名・電話番号を記し、【FAX】046・888・5914または【メール】info@miura-info.ne.jpへ。6月2日(木)締め切り。
問い合わせ先は前述のとおり。
三浦版のローカルニュース最新6件
「チェルSeaみうら」徹底解剖6月21日 |
|
|
|
|
|