神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2016年7月22日 エリアトップへ

海南神社 港町に響く木遣りの声 夏の例大祭を挙行

文化

公開:2016年7月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
三崎昭和館で舞う2頭の獅子=写真左=と、町内を歩く神輿
三崎昭和館で舞う2頭の獅子=写真左=と、町内を歩く神輿

 三浦三崎の総鎮守「海南神社」の夏の例大祭が、今月16日・17日に三崎地区で挙行された。

 梅雨晴れの空の下、雌雄2頭の「お練り獅子」(市指定重要無形民俗文化財)を先頭に、神輿と山車があとに続いて2日間かけて地域一帯を渡御。家内安全や商売繁盛など厄払いをし、港町に本格的な夏の訪れを告げて回った。

 同祭は、三崎に伝わる独特の木遣りの掛け声と太鼓の音色に合わせて、商店や住宅の玄関・軒先などで獅子が舞い、神輿を高々と差し上げて威勢よく揉むのが特徴的。カメラを持った多くの見物客や地域住民は、迫力の練り歩きに大きな拍手と歓声を送っていた。

 クライマックスを迎えた17日夜の宮入りでは、大勢の氏子らが祭りの終わりを惜しみながらも午前0時頃に同神社へ奉還。渡御を終えた。

 三崎下町の7地区が持ち回りで年番を務める今年の「獅子番」と「神輿番」は、西海上と西浜がそれぞれ執り行った。

三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

ファストフード・テイクアウト店の店長・店長候補

ケンタッキーフライドチキン 三浦海岸店

神奈川県 三浦市

月給20万円~30万円

正社員

サービス管理責任者/障がい者グループホーム/資格必須/月給30万円~/年休114日/残業ほぼなし

ソーシャルインクルーホーム三浦初声

神奈川県 三浦市

月給30万円~37万5,000円

正社員

「設備保守管理」/未経験歓迎

株式会社東急コミュニティー

神奈川県 三浦市

月給22万円~35万円

正社員

薬剤師/薬局/週休2日制/年間休日120日以上

株式会社ファル・メイト

神奈川県 三浦市

時給2,800円

派遣社員

児童発達支援管理責任者/放課後等デイサービス/資格必須/3日以上の連休あり/資格取得手当

エフィラグループ株式会社

神奈川県 三浦市

月給48万円

正社員

介護タクシー/ドライバー募集、年齢不問

マイホーム 訪問介護センター

神奈川県 三浦市

時給1,300円~1,400円

アルバイト・パート

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook