神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2016年7月22日 エリアトップへ

夏香る野菜スイーツ 新感覚「とうもろこしプリン」

社会

公開:2016年7月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
「素材の良さを味わって」と川本さん
「素材の良さを味わって」と川本さん

 日差しをたっぷり浴びて育った太陽と大地の恵みを、冷たいスイーツで召し上がれ―。涼しげな瓶の容器に入るほどよい弾力のそれは、一見して普通のプリン。鮮やかな黄色は、新鮮な卵を連想させるが、今回の主役は今が旬のとうもろこしだ。ひと口食べるとなめらかな舌触りと優しい甘さのあとに、ふんわりとした香りが鼻に抜け、茹でたてをがぶっと丸かじりしているかのようだ。

 このスイーツを作ったのは、「菓匠かわもと」(初声町和田1682)の川本優子さん=写真。もともと知人の農家(横須賀市長井)が丹精込めて栽培するとうもろこしのファンで、夏に合う菓子の素材として使えないかとプリンを試作したところ、意外性が思わぬ好評を得たため昨年商品化に至ったという。

 使われる品種は、「ゴールドラッシュ」と呼ばれるもので、糖度15度を超えるフルーツのような甘みが特徴的だ。素材の良さを活かすため、畑直送の採れたてをすぐに蒸し、削ぎ落とした実をジューサーへ。とうもろこし100%の搾汁に牛乳、クリーム、砂糖と、和菓子屋らしく寒天でシンプルに仕上げた。「本来の甘みを楽しんでもらうため、砂糖は控えめでヘルシー。子どもでも食べやすい一品」と川本さん。

 同店では、これまでにもカボチャやトマトなど野菜を使った和菓子を販売。「夏ならではの新しい名物になれば嬉しい」

 三浦半島とうもろこしぷりん1個285円(税込)。8月下旬頃まで販売予定。

三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook