神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2016年7月22日 エリアトップへ

学校を辞めたアジアの子の日常 7月27日 中高生向けセミナー

教育

公開:2016年7月22日

  • X
  • LINE
  • hatena

 総合研究大学院大学が主催する中高生向けのセミナー『バングラデシュの二度目の小学生』が7月27日(水)午後2時から、横須賀市自然・人文博物館講座室で開催される。定員は先着100人で、参加費無料。

 講師は、同大学院学融合推進センター内川明佳助教。南アジア・バングラデシュでは、小学校に入学した子どもの半分が卒業せずに途中で辞めてしまう。その後、子どもたちがどのような生活を送っているのか、現地で長期間ともに生活していた文化人類学者の目から紹介する。「国際分野に興味のある中高生におすすめしたい講座です。ぜひご参加ください」と主催者は話す。

 参加希望者は氏名、学校名、学年、連絡先(住所・電話番号・FAX・メールアドレス)を記入して、Eメールevent@ml.soken.ac.jp 【FAX】046・858・1632、郵送〒240―0193三浦郡葉山町(湘南国際村)総合研究大学院大学宛てのいずれかで申し込みを。

 問合せは広報社会連携室【電話】046・858・1590

三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook