神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2016年10月の記事一覧

  • 爽やかな秋味いかが

    爽やかな秋味いかが 社会

    みかん狩りシーズン到来

     三浦の秋の味覚を楽しむみかん狩りが、今月15日から市内13カ所のみかん園で始まった。 穏やかな秋晴れとなったシーズン初日。三浦海岸駅か...(続きを読む)

    10月21日号

  • 来月初旬、市内で撮影開始

    オール横須賀の映画「スカブロ」

    来月初旬、市内で撮影開始 文化

     ドブ板通りで便利屋を営む兄弟に舞い込んだ人探しの依頼。20年前の失踪事件の真相を突き止めるべく、市内を奔走する――。 横須賀を舞台に、...(続きを読む)

    10月21日号

  • 仮想空間で実物大復元

    戦艦大和

    仮想空間で実物大復元 文化

    29日に記念艦三笠で乗艦体験

     日本海軍史上最大スケールを誇った戦艦で伝説と化している「大和」が最新のVR技術で蘇る─。都内にあるゲーム会社「神田技研」が開発したもので、全長263m、全幅3...(続きを読む)

    10月21日号

  • 川越シェフの地場産メニュー

    川越シェフの地場産メニュー 文化

    今月31日にお披露目

     三浦半島の食の魅力を、1皿に凝縮――。 横須賀三浦地域県政総合センターは「三浦半島魅力最大化プロジェクト」の一環で、地産地消メニューの...(続きを読む)

    10月21日号

  • サークル活動の成果披露

    サークル活動の成果披露 社会

    ステージや作品展など

     南下浦市民センターを中心に活動する市民サークルなどが、日ごろの成果を発表する「公民館フェスティバル」。第37回を数える今年は、10月22日(土)から30日(日...(続きを読む)

    10月21日号

  • 背骨矯正で身体すっきり

    体操講座

    背骨矯正で身体すっきり 社会

     南下浦市民センター講堂で11月8日(火)と15日(火)に体操講座「肩こり・腰痛すっきり体操」が行われる。計2回の連続講座で両日とも午後1時30分から3時。...(続きを読む)

    10月21日号

  • 大会サポーターを募集

    三浦国際市民マラソン

    大会サポーターを募集 スポーツ

     三浦国際市民マラソン事務局では、来年3月5日(日)に開催される第35回大会のボランティアを現在募集している。 サポート内容はランナーの...(続きを読む)

    10月21日号

  • さいか屋で「武田双雲」展

    さいか屋で「武田双雲」展 文化

    23日にギャラリートーク

     斬新な筆遣いで注目を集める新進気鋭の書道家、武田双雲氏=写真=の特別展『愛』がさいか屋横須賀店6階美術画廊で催されている。会期は今月25日(火)まで。...(続きを読む)

    10月21日号

  • 海の幸づくしの食の祭典

    三崎港町まつり

    海の幸づくしの食の祭典 社会

     まぐろを中心とした三浦の海の幸が楽しめる「第33回三崎港町まつり」が、10月30日(日)に三崎水産物地方卸売市場と城ヶ島の2会場で開かれる。午前8時〜午後3時...(続きを読む)

    10月21日号

  • 俳句と短歌で白秋追慕

    俳句と短歌で白秋追慕 文化

     三浦ゆかりの詩人・北原白秋の功績を後世に伝える「第39回みさき白秋まつり」の一環で、11月3日(祝)に俳句大会と短歌大会が、それぞれ城ヶ島で催される。三崎白秋...(続きを読む)

    10月21日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    10月21日0:00更新

     地域の伝統の灯を絶やしたくないと、菊名のあめや踊りが復活を遂げて来年で10年。「思い立ったが吉日とばかりに始めたの」と保存会の池田さんは事も無げな様子でしたが...(続きを読む)

    10月21日号

  • 三浦の散歩道  〈第117回〉

    三浦の散歩道 〈第117回〉

    みうら観光ボランティアガイド協会

     「入江」から「矢作」へと歩を進めます。『初声八景』の一つに「矢作の帰帆」が挙げられています。往昔には湊(みなと)があって、『新編相模風土記稿』の「湊...(続きを読む)

    10月21日号

  • 企画展「陽光礼讃」あすから

    県立近代美術館葉山

    企画展「陽光礼讃」あすから 文化

    谷川・宮迫夫妻の足跡辿る

     画家で美術評論家の谷川晃一氏と妻で画家、エッセイストの故・宮迫千鶴氏の作品展「陽光礼讃」があす10月22日(土)から近代美術館葉山(葉山町一色)で始まる。来年...(続きを読む)

    10月21日号

  • 外国人目線で探る観光資源

    外国人目線で探る観光資源 社会

    油壺テーマに意見交換

     外国人の視点で地域の観光資源の魅力を検証する県主催の出前セミナーが今月11日、小網代・油壺地区で行われた。ワークショップに参加した外国人留学生ら有識者は、小網...(続きを読む)

    10月21日号

  • 認知症カフェ開設

    三浦市社協

    認知症カフェ開設 社会

    「悩み気軽に語る場に」

     三浦市社会福祉協議会は11月26日(土)に認知症に関する情報交換や介護の悩みを相談し合える認知症カフェ「はつらつ喫茶」を市総合福祉センターで開く。...(続きを読む)

    10月21日号

  • “三浦自慢川柳”求む

    三崎まぐろラーメンズ

    “三浦自慢川柳”求む 社会

    11月13日締め切り

     まちおこしに取り組む市民団体「三崎まぐろラーメンズ」では、三浦の魅力を五・七・五で表す「三浦自慢川柳」を募集している。 同団体は「ご当...(続きを読む)

    10月21日号

  • 秋の三浦、歩いてメタボ予防

    ウォーキング教室

    秋の三浦、歩いてメタボ予防 スポーツ

     生活習慣病予防など健康増進を目的とした三浦市主催のウォーキング教室「歩(ぽ)っぽの会」が、10月27日(木)に行われる。 今回は「観光...(続きを読む)

    10月21日号

  • 最終処分場が起工

    ごみ処理広域化計画

    最終処分場が起工 社会

    2020年の完成めざす

     三浦市一般廃棄物最終処分場の建設に伴う起工式が今月15日、市内三崎町六合の完成予定地で行われた。工期は2020年2月末まで。約2万6180平方メート...(続きを読む)

    10月21日号

  • 改善も依然厳しく

    三浦市財政

    改善も依然厳しく 社会

    健全化判断比率を発表

     三浦市はこのたび、2015年度決算に基づいた市財政の「健全化判断比率」を公表した。 一般財源に対する実質的な借金の割合を示す「実質公債...(続きを読む)

    10月21日号

  • 全教科で平均割り込む

    全国学力・学習状況調査

    全教科で平均割り込む 教育

     三浦市教育委員会は、「平成28年度全国学力・学習状況調査」の市立小・中学校の分析結果をこのたび公表した。 今年4月19日に小学6年生(...(続きを読む)

    10月21日号

  • 池田 絹代さん

    「菊名あめや踊り保存会」メンバーで、次世代継承に尽力する

    池田 絹代さん

    菊名在住 53歳

    絶やさぬ伝統、一心に ○…菊名地区で古くから演じられてきた「あめや踊り」。保存会メンバーの高齢化や継承者不足で89年から約...(続きを読む)

    10月21日号

  • コグニサイズで脳いきいき

    コグニサイズで脳いきいき 社会

    認知症予防の体験教室

     認知症予防に効果的とされる「コグニサイズ」の体験教室が、11月9日(水)に潮風アリーナ1階研修室で催される。時間は午後2時から3時30分。...(続きを読む)

    10月21日号

  • 本の無償譲渡会

    本の無償譲渡会 社会

    市民提供も受付け

     三浦市図書館は、10月23日(日)に「本のリサイクル市」を初声市民センター1階展示ホールで催す。時間は午前9時30分から正午。 一般書...(続きを読む)

    10月21日号

  • ネット被害から子どもを守る

    ネット被害から子どもを守る 教育

    青少年育成の講演会

     子どもの指導育成について考える「第52回三浦市青少年問題協議会地区大会(講演会)」が、11月5日(土)に南下浦市民センター講堂で行われる。三浦市青少年問題協議...(続きを読む)

    10月21日号

  • 電柱看板で地域貢献

    電柱看板で地域貢献 社会

    防災情報発信に一役

     三浦市と東電タウンプランニング株式会社神奈川総支社は今月1日、「防災関連表示付電柱看板に関する協定」を締結。17日には同社神奈川総支社長の小川正之氏...(続きを読む)

    10月21日号

  • 「地方創生」を批判

    かながわ信金の講演会

    「地方創生」を批判 経済

    元鳥取県知事の片山氏

     かながわ信用金庫は13日、取引先の経営者など約450人を集めて新都市ホール(横浜市)で経済講演会を開いた。講師として登壇した元鳥取県知事の片山善博氏=写真=が...(続きを読む)

    10月21日号

  • 七五三祝う特別展

    七五三祝う特別展 文化

    晴れ着など10点並ぶ

     「チャッキラコ・三崎昭和館」(三崎2の11の3)では、「七・五・三の祝い特別展」が行われている。三浦海業公社の主催、サポーターみうらの企画運営。会期は11月1...(続きを読む)

    10月21日号

  • 写真で感じる"農と漁"

    「三浦の人びと展」

    写真で感じる"農と漁" 社会

    市内各所に約40点展示  三浦の農業と水産業をテーマに撮影したポートレートを展示する「三浦の人びと展」が、...(続きを読む)

    10月21日号

  • 地域から頼られる商議所に

    会頭インタビュー

    地域から頼られる商議所に 社会

     このたび念願だった新会館が、創立60年の節目に完成いたしました。県・市などの関係の皆さま、また会員の皆さまのご理解とご協力の賜物であり、御礼申し上げ...(続きを読む)

    10月7日号

  • 完成式典に240人

    完成式典に240人 社会

    県知事や小泉代議士ら

     今月5日の午前と午後に行われた記念式典と祝賀会には、あわせて約240人の来賓が集まった。  黒岩祐治県知事や小泉進次郎...(続きを読む)

    10月7日号

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook