神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2016年10月21日 エリアトップへ

俳句と短歌で白秋追慕

文化

公開:2016年10月21日

  • X
  • LINE
  • hatena

 三浦ゆかりの詩人・北原白秋の功績を後世に伝える「第39回みさき白秋まつり」の一環で、11月3日(祝)に俳句大会と短歌大会が、それぞれ城ヶ島で催される。三崎白秋会と三浦市観光協会城ヶ島地区の主催。

 俳句大会は城ヶ島区民センター(旧漁村センター/城ヶ島411)で開催。正午受付け開始、投句締め切りは午後1時(1人5句)。参加費1000円。選者は俳誌「方円」主宰の石渡旬氏。また、短歌大会は、城ヶ島京急ホテルで午後1時から。講師に歌人の風間博夫氏を迎えて行われる。

 そのほか、11月1日(火)〜同月30日(水)まで、白秋記念館で特別展が開催される。


三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook