神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2018年6月の記事一覧

  • 「外壁塗装お任せください」

    (株)エスユープレイス

    「外壁塗装お任せください」

    半島唯一のメーカー保証付

     家のひび割れや雨漏りを防ぐために行う外壁・屋根の塗装。横須賀市大津町にある地域密着の専門店(株)エスユープレイスは創業8年、年間120棟を手掛けている。最大の...(続きを読む)

    6月22日号

  • 「午後の紅茶」プレゼント

    「午後の紅茶」プレゼント 社会

    キリンビバレッジ  リニューアル新商品

     キリンビバレッジ(株)は、紅茶飲料ブランド「午後の紅茶」ストレートティー、ミルクティー、レモンティーをリニューアルし、12日から全国で発売を開始した。...(続きを読む)

    6月22日号

  • 名門程ヶ谷CCが県民デー

    名門程ヶ谷CCが県民デー スポーツ

     7・8月対象日にビジター優待

     程ヶ谷カントリー倶楽部(横浜市旭区)は、7月18日から8月31日の平日指定日に割引料金でプレーできる特別企画「県民ゴルフデー」を開催する。定員は各日10組。...(続きを読む)

    6月22日号

  • 新日の八王子大会

    7月22日

    新日の八王子大会 スポーツ

    20人招待

     「新日本プロレスG1 CLIMAX28」八王子大会が7月22日(日)、エスフォルタアリーナで開催される。16時半試合開始(開場15時)。主催は(株)創。...(続きを読む)

    6月22日号

  • 囲碁愛好家が白熱対局

    囲碁愛好家が白熱対局 文化

     囲碁愛好家が日頃の研鑽を競い合う「日本棋院三浦支部夏期囲碁大会」が、今月10日にマホロバマインズ三浦で行われた。 当日は市内外から34...(続きを読む)

    6月22日号

  • めざせ、海マスター

    めざせ、海マスター 教育

    「うみもんカード」完成

     ゲーム感覚で多彩な海の生きものたちに親しんで――。(一社)「みうら学・海洋教育研究所」はこのほど、海の生きものへの興味関心を高める学習教材「うみもんカード」を...(続きを読む)

    6月22日号

  • 「中学校に硬式テニスを」

    「中学校に硬式テニスを」 スポーツ

    指導者らが受け皿づくり

     公立中学校に硬式テニス部の設置をめざす動きが、三浦市や横須賀市で広がっている。「小中学生が競技にふれる機会を創出しよう」と地元中学校教諭や民間テニスクラブコー...(続きを読む)

    6月22日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    6月22日0:00更新

     「言われてみるとこんなにも有名なスポーツなのに中学校の部活動にないのだろう…」。錦織圭さんや大坂なおみさん、車いすテニスの国枝慎吾さんらが世界を席巻。海外ツア...(続きを読む)

    6月22日号

  • バドミントンに親しもう

    バドミントンに親しもう スポーツ

    全5回の体験教室

     三浦市バドミントン協会では、7月に主催する「バドミントン教室」の参加者を募集している。 日程は7月14日(土)・15日(日)午後6時か...(続きを読む)

    6月22日号

  • 北村 亜依子さん

    青年海外協力隊としてエクアドル共和国で観光産業振興に携わる

    北村 亜依子さん

    上宮田在住 38歳

    挑戦の心と夢、携え異国へ ○…日本から直線距離で約1万5千Km。赤道直下の国エクアドルのモロナ・サンチアゴに、このほど青年...(続きを読む)

    6月22日号

  • 皆でつくる市民まつり

    皆でつくる市民まつり 社会

    参加事業者を募集

     三浦市市民協働課では、11月18日(日)に潮風アリーナ周辺で開催予定の「みうら市民まつり」の参加事業者を募集している。【1】豊かな共生...(続きを読む)

    6月22日号

  • 香りと甘み 市場で高評価

    横須賀三浦産 枝豆「はねっ娘」

    香りと甘み 市場で高評価 社会

    出荷のピークは来月中旬

     夏の晩酌と言えば、ビールに枝豆――。食欲をそそる鮮やかな”緑色”に、お酒を飲まなくてもついつい手が伸びてしまうものだが、三浦...(続きを読む)

    6月22日号

  • 三浦の咄(はなし)いろいろ

    連載 第18回「海上交通のこと【1】」

    三浦の咄(はなし)いろいろ

    みうら観光ボランティアガイド 田中健介

     「京急電鉄」が創立百二十年を迎えるとのことですが、「三浦海岸駅」まで開通したのは、昭和四十一(1966)年のことです。それまでは、「京急久里浜駅」か...(続きを読む)

    6月22日号

  • 海藻アートで環境学ぶ

    初声小学校

    海藻アートで環境学ぶ 教育

    児童約80人がおしば体験

     海藻がつくる“海の森”を大切にしよう――。 市立初声小学校で今月13日、海洋教育と環境保全啓発の一環として「海藻おしば教室」が行われた...(続きを読む)

    6月22日号

  • 1日まるごとハワイアンライブ

    1日まるごとハワイアンライブ 文化

    高木ブーさんら出演

     みうら・みさき海の駅フェスタ2018「うらりハワイアンフェスティバル」が、7月16日(祝)に三浦市民ホール(うらり2階)で催される。...(続きを読む)

    6月22日号

  • 三浦の夏、まもなく

    三浦の夏、まもなく 社会

     三浦市内5つの海水浴場が、まもなく海開きを迎える。開設期間は以下のとおり。▽大浦・和田/6月29日(金)〜8月31日(金)、▽三浦海岸/6月29日(金)〜9月...(続きを読む)

    6月22日号

  • 二町谷にリゾート開発構想

    二町谷にリゾート開発構想 社会

    ホテル建設等で協定締結へ

     三浦市が重要課題のひとつとして位置づける二町谷埋め立て地の利活用。このほど市は、契約候補者を「(株)安田造船所」(東京都大田区/野澤隆之代表取締役)に...(続きを読む)

    6月22日号

  • 気軽に健康測定

    気軽に健康測定 社会

     三浦市健康づくり課は7月5日(木)、「ぷらっと健康相談」を三浦合同庁舎2階で開く。参加無料、事前申込み不要。時間は午前9時30分から11時30分。...(続きを読む)

    6月22日号

  • いのちを学ぶ寺子屋体験

    いのちを学ぶ寺子屋体験 教育

    小学生参加者を募る

     下宮田の実相寺では、7月31日(火)から8月1日(水)に行われる「実相寺寺子屋 夏休み子供道場」の参加者を募集している。 初声小学校の...(続きを読む)

    6月22日号

  • 初夏の絶景、鮮やかに

    南下浦 隠れ花菖蒲園

    初夏の絶景、鮮やかに 社会

     「隠れ花菖蒲園」の愛称で親しまれている南下浦町の石井千代子さん宅の私設庭園(菊名868)で、今年も初夏の花々が見ごろを迎えている。 「...(続きを読む)

    6月8日号

  • 三浦で介護のプロに

    市社会福祉協議会

    三浦で介護のプロに

    3講座で受講生募集

     三浦市社会福祉協議会では、「介護職員初任者研修通学コース(研修指定番号S09301)」と「介護職員実務者研修」等の受講生を募集する。...(続きを読む)

    6月8日号

  • 木遣りで夏呼ぶ勇壮神輿

    木遣りで夏呼ぶ勇壮神輿 社会

    八雲祭、盛大に挙行

     海南神社青年会(鈴木邦久会長)が主催する八雲祭(お天王様)の神輿渡御が、今月2日に三崎下町地域で行われた=写真。 晴れ渡った初夏の青空...(続きを読む)

    6月8日号

  • 阿川さん無料ライブ

    ジャカランダフェス

    阿川さん無料ライブ 文化

    神奈川歯科大で先着600人

     世界三大花木のひとつで青紫色の花を咲かせる「ジャカランダ」の見ごろに合わせて神奈川歯科大学(横須賀市稲岡町82)は6月17日(日)、「ジャカランダフェスティバ...(続きを読む)

    6月8日号

  • ボランティア1万人募集

    ラグビーW杯

    ボランティア1万人募集 スポーツ

    公式サイトで応募受付中

     ラグビーワールドカップ2019組織委員会は公式ボランティアプログラム「NO─SIDE」への参加応募を公式サイト(【URL】www.rugbyworldcup....(続きを読む)

    6月8日号

  • 大さん橋でマルシェ

    大さん橋でマルシェ

    6月16日、17日の2日間

     6月16日(土)・17日(日)の2日間、普段は入れない横浜港大さん橋国際客船ターミナルの山下公園側岸壁(横浜市中区)が開放され、「第8回横浜港大さん橋マルシェ...(続きを読む)

    6月8日号

  • 100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

    連載 第二回「オーラルフレイル(口腔ケア)」

    100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

    三浦市社会福祉協議会 成田慎一

     自助を強化するための各論の1回目。まずは、新しい概念「オーラルフレイル(口の衰えを指す新概念)」の話をしたいと思います。...(続きを読む)

    6月8日号

  • 東京大学三崎臨海実験所異聞〜団夫妻が残したもの〜

    東京大学三崎臨海実験所異聞〜団夫妻が残したもの〜

    文・日下部順治その11 日米つなぐ位相差顕微鏡

     話は再び団ジーンに戻ります。先日、ジーンの長女である「団みか」さんから快報が届きました。ジーンが三崎臨海実験所からお茶の水女子大を通じて愛用していた...(続きを読む)

    6月8日号

  • 婚姻儀礼の今と昔

    婚姻儀礼の今と昔 文化

    三崎昭和館で特別展

     「チャッキラコ・三崎昭和館」(三崎2の11の3)では、6月の花嫁”ジューンブライド”にちなんだ「花嫁衣裳 今昔展」を今月19日(火)まで行っている。...(続きを読む)

    6月8日号

  • 闘病支える素描に生きがい

    小網代在住野崎さん

    闘病支える素描に生きがい 文化

    日々の彩りつづり、初個展

     草花や風景など身近なモチーフを描いた作品展「野崎三津夫素描展」が、カフェ「風の珈琲」(原町1の88)で開かれている。作者は手足や運動機能が不自由になる難病と闘...(続きを読む)

    6月8日号

  • 豪州で日本語指導

    豪州で日本語指導 教育

    市が補助教員を募集

     三浦市は、姉妹都市のオーストラリア・ウォーナンブール市にある中高一貫校の日本語補助教員(ATJ)の募集を行っている。 勤務期間は201...(続きを読む)

    6月8日号

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook