神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2018年12月の記事一覧

  • いきなり”アマジュン”

    横浜F・マリノス

    いきなり”アマジュン” スポーツ

    プロ選手がキッズを突撃訪問

     サッカー・J1リーグ「横浜F・マリノス」が運営する横須賀市追浜と佐原のスクールに今月4日、同クラブのトップチームに所属する天野純選手と西山大雅選手がサプライズ...(続きを読む)

    12月14日号

  • 悲願前進で地域に光明

    回顧みうら

    悲願前進で地域に光明 社会

    紙面で振り返る2018年

     世相を表す漢字が「災」と発表された2018年。三浦では市の念願だった低温卸売市場完成や二町谷埋立地利活用・城ヶ島再整備が前進。経済に明るい兆しが見えた一方で、...(続きを読む)

    12月14日号

  • 全小・中学にエアコン設置

    三浦市

    全小・中学にエアコン設置 教育

    「来年2学期までに稼働へ」

     三浦市は今月5日に開かれた三浦市議会第4回定例会で、市内11の全小中学校にエアコンを設置する方針を明らかにした。今夏の猛烈な暑さを受けたもので、2018年度一...(続きを読む)

    12月14日号

  • 南中生9人が入賞

    人権作文コンテスト

    南中生9人が入賞 教育

     人権尊重の大切さを学び、意識啓発などを目的に法務省ほかが主催する「第38回全国中学生人権作文コンテスト」で、南下浦中学校の生徒9人が入賞した。...(続きを読む)

    12月14日号

  • 「たばこの煙キライです」

    「たばこの煙キライです」 社会

    児童の絵、ポスターに

     たばこの有害性や健康被害、受動喫煙防止を啓発する「ポスター原画コンクール」で、初声小学校4年の齊田百那(ももな)さん=写真=の作品が特賞に選ばれた。県鎌倉保健...(続きを読む)

    12月14日号

  • 特別クルーズで絶景堪能

    特別クルーズで絶景堪能 社会

    大晦日・元日に開催

     大晦日の日の入りと初日の出を船上から楽しむ特別クルージングイベントが、三浦海業公社の主催で行われる。 12月31日(月)の「大晦日サン...(続きを読む)

    12月14日号

  • 100まで元気! 健康ワンポイントアドバイス

    連載

    100まで元気! 健康ワンポイントアドバイス

    三浦市社会福祉協議会 成田慎一

    第八回「運動」  前回に続いて今回も「運動」をテーマに、「どんどんデイサービスセンター」の山田管理者に話を...(続きを読む)

    12月14日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    12月14日0:00更新

     昨年の漢字一文字「北」に絡めて、「神奈川の最“南”端の三浦がアツいと言われるようなニュースを届けたい」―1年前の紙面でそう決意表明し、今年は計25号を発行しま...(続きを読む)

    12月14日号

  • ご来光を三浦で望む

    ご来光を三浦で望む 社会

    新年祝うイベント

     三浦海岸と城ヶ島で1月1日(火)の早朝、新年を祝う初日の出イベントがそれぞれ開催される。 三浦海岸では、午前5時30分から地場産の野菜...(続きを読む)

    12月14日号

  • 「素敵な名前つけて」

    「素敵な名前つけて」 社会

    コツメカワウソの愛称募集

     京急油壺マリンパークは、12月18日(火)までコツメカワウソの愛称を一般公募している。 今回、名前を募集するのは2015年にマレーシア...(続きを読む)

    12月14日号

  • 「良縁成就」寺コン盛況

    「良縁成就」寺コン盛況 社会

     初声町の実相寺(植坂泰雄住職)で今月1日、「第6回みうら寺コン〜実相寺友達作りの会」が開催され、男女16人が参加した。 参加者は同寺内...(続きを読む)

    12月14日号

  • ずっしり豊作に笑顔

    ずっしり豊作に笑顔 社会

    RCのジャガイモ掘り会

     三浦ロータリークラブ(RC/鈴木康仁会長)は先月29日、恒例の「ジャガイモ掘り大会」を行った。同クラブの奉仕事業の一環として、三浦・横須賀市内の養護学校や特別...(続きを読む)

    12月14日号

  • 地場産品をお得に

    地場産品をお得に 社会

    28日から三崎でセール

     毎年恒例の「三崎まぐろ祭年末ビッグセール(福本真昭実行委員長=人物風土記で紹介=)が、12月28日(金)から30日(日)に三崎港周辺で行われる。時間は午前5時...(続きを読む)

    12月14日号

  • 福本 真昭さん

    三崎まぐろ祭年末ビッグセール実行委員長を務める

    福本 真昭さん

    和田在住 44歳

    三崎に人呼べ、活気呼べ ○…今年38回目を数える「三崎まぐろ祭年末ビッグセール」。三浦の年の瀬の風物詩として知られ、農水産...(続きを読む)

    12月14日号

  • 童謡の魅力、歌って知って

    童謡の魅力、歌って知って 教育

    上宮田小で特別授業

     市民サークル「三浦童謡の会」は今月7日、上宮田小学校の3年・4年生を対象に特別授業を行った。 昔から歌い継がれ、教科書にも採用されてき...(続きを読む)

    12月14日号

  • 「大きなワカメになあれ」

    「大きなワカメになあれ」 教育

    旭小児童が種差し体験

     旭小学校の3年生児童が今月5日、ワカメの種差し体験を行った。 子どもたちは地場産業を支える漁師の仕事やワカメの成育について学習。その一...(続きを読む)

    12月14日号

  • 三浦の咄(はなし)いろいろ

    連載 第30回「城ヶ島のこと その6」

    三浦の咄(はなし)いろいろ

    みうら観光ボランティアガイド 田中健介

     三浦市内に住む方々の姓氏が地域によって特色がみられます。  城ヶ島について、『城ヶ嶋村沿革畧誌』(加藤泰次郎氏編纂)の...(続きを読む)

    12月14日号

  • ランドセル背負い学校に

    心臓移植手術成功の雫さん

    ランドセル背負い学校に 社会

    体調安定 今月から復帰

     米国での心臓移植手術を成功させ、9月に帰国した岡崎雫さん(8)が、今月3日から在籍する横須賀市立森崎小学校に復帰した。手術に必要な3億円超の費用を募金で集めた...(続きを読む)

    12月14日号

  • 「台風に負けるな」

    「台風に負けるな」 社会

    支援のリンゴ即売

     今年9月の台風21号による被害を受けた三浦市の姉妹都市・長野県須坂市の農家支援を目的に、規格外品となった特産のリンゴの即売会が、今月8日・9日にうらりマルシェ...(続きを読む)

    12月14日号

  • 「支え合う福祉」を考える

    「支え合う福祉」を考える 社会

    県主催の研修講座

     生活支援サービスや見守り活動を行う地域の担い手養成研修が1月22日(火)・23日(水)、県などの主催で行われる。南下浦市民センターで、午後1時30分から4時3...(続きを読む)

    12月14日号

  • 石丸さん語る三浦の魅力

    三浦商工会議所 講演会

    石丸さん語る三浦の魅力 社会

    参加者70人を募集

     三浦商工会議所などの主催で来年1月29日(火)午後2時から、新春講演会が催される。 今回は『世界の車窓から』のナレーションなどで知られ...(続きを読む)

    12月14日号

  • 東京大学三崎臨海実験所異聞

    〜団夫妻が残したもの〜

    東京大学三崎臨海実験所異聞

    文・日下部順治その17 実験所を支えた地元の2人【2】

     明治43(1910)年、昭和天皇が学習院初等科時代(幼名「迪宮(みちのみや)」の頃)に実験所を訪問され、魚釣りなどをお楽しみになりました。水族室でタ...(続きを読む)

    12月14日号

  • 1

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook