三浦市教育委員会は、学校給食の意義や役割への理解促進をめざした「第22回給食展」を3月2日(土)に催す。会場は初声市民センター2階講堂。
「見て、参加して、考える〜三浦の恵みを生かした学校給食」と題し、献立紹介、給食の変遷、地産地消への取り組みをまとめた展示や、豆つかみゲーム・におい当てクイズなどの体験コーナーを用意。
また、毎年人気の給食試食は、午前11時30分から。1食400円、当日受付先着順で定員120人。ご飯・まぐろと大根の煮もの、ごま和え、みそ汁、牛乳を提供。地産地消をめざした地元食材への関心を高める献立が味わえる。
時間は午前11時から午後2時、入場自由。
詳細は、市教委学校給食課(三崎学校給食共同調理場)【電話】046・882・1128
三浦版のローカルニュース最新6件
「チェルSeaみうら」徹底解剖6月21日 |
|
|
|
|
|