神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2019年5月31日 エリアトップへ

”三浦の案内人”を養成 ガイド協会が講習会

社会

公開:2019年5月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
”三浦の案内人”を養成

 「みうら観光ボランティアガイド協会」では、新たなガイド養成を目的とした基礎講習会を6月2日から30日の各日曜日・全4回の日程で開く。

 課外学習の小・中学生から外国人観光客まで、年間およそ600万人が訪れる三浦市。ガイド協会には現在約30人が登録し、来訪者にパンフレットの配布やツアーガイドなどを行っている=写真。

 会場は市観光インフォメーションセンター(上宮田1450の4)で、詳細は以下のとおり。

▽2日…開講式、観光行政の現状、ボランティアガイドの概要、活動内容

▽9日…講義・現地実習「三崎魚市場と三崎下町地区」

▽23日…講義・現地実習「油壺と三浦一族、城ケ島」

▽30日…閉講式、まとめ、懇談・意見交換

 修了後もフォローアップ研修あり。同ガイド協会会長の岩口縣一さんは、「三浦の歴史、文化、名勝・史跡などを体験し、学びながら一緒に観光ボランティアをしませんか」と呼びかけている。

 申込み市観光協会【電話】046・888・0588

三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook