リビエラグループ(東京都)が所有し、小網代のシーボニアマリーナで本格修復を行った大型木造帆船「CYNARA(シナーラ)」が、英国の「Classic Boat Awards 2021」でアジア圏では初めて「帆船レストア・オブ・ザ・イヤー(40 ft以上)」を受賞した。同社は「前時代の優れた造船を今に伝え、教育や環境、ヨット文化へ貢献したい」としている。
「CYNARA(シナーラ)」は、1927年に英国で建造された全長29・26m、全幅5・69m、総重量73tのガフケッチ型ヨット。クラッシックヨットの中でも希少価値の高いビンテージヨット(建造から約100年近くを経て、かつ完成度の高い帆船)に分類され、7枚の帆が美しく優雅な様子から「海の貴婦人」とも呼ばれている。これまで世界の海を帆走し、映画「アリベデルチ・ベイビー」出演やミュンヘン五輪のセーリングイベントにも参加してきたという。1973年には、195日間の航海を経て英国から三崎に入港。以来48年間、シーボニアマリーナをホームポートとしている。
老朽化が進み、それまで大規模な修復が行われておらず、リビエラは2015年に「CYNARAレストアプロジェクト」を立ち上げ、特設ドックをシーボニアマリーナに設置。世界12カ国・50人以上の職人が集まり、6年かけて日本初となる大型木造クラシックヨットの本格修復を終えた。可能な限り建造当時の部材のリユース。船体のチーク材を一枚ずつ取り外し、磨き上げて9割再利用した。そのほかの部材も、一部はグループ施設でモニュメントにするなど保管や活用を行っている。
よみがえったCYNARAは、世界の最も美しい船を紹介する英国専門誌が主催する「Classic Boat Awards 2021」に、アジア初選出。「クラシックヨットに関わる全ての人の情熱と献身を讃えて贈られる賞」という「帆船レストア・オブ・ザ・イヤー(40 ft以上)」部門で6艇が競い、受賞の快挙を遂げた。
三浦版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
障がい者グループホームのシニアマネージャ/年休114日/子育てママ活躍中/好待遇/マネジメント経験必ソーシャルインクルーホーム横浜上飯田町 神奈川県 三浦市 月給45万円~49万3,800円 正社員 | |
| |