障がい者グループホーム・あゆみの家
「大自然で温かな団らんを」
11月1日 三浦に新規開設
障がい者グループホーム「あゆみの家 すずらん」が11月1日(火)、三浦市内に新規開設する。 障がい者グループホームは、マンションやアパ...(続きを読む)
10月21日号
障がい者グループホーム・あゆみの家
11月1日 三浦に新規開設
障がい者グループホーム「あゆみの家 すずらん」が11月1日(火)、三浦市内に新規開設する。 障がい者グループホームは、マンションやアパ...(続きを読む)
10月21日号
ガラポンや生演奏も
三浦の逸品がずらりと並ぶ青空市「ねもとうきうきマーケット」が10月30日(日)、ねもと長嶋米酒店(上宮田3288)で開かれる。時間は午前10時30分から(売り...(続きを読む)
10月21日号
男女共同参画テーマに講座
「自らの世界を広げる男女共同参画〜身近な生活圏を再発見する旅〜」と題した講座が11月12日(土)、初声市民センター講堂で開かれる。時間は午前10時から正午まで...(続きを読む)
10月21日号
工房Gが作品展
三浦市立中学校の教諭だった角野竹博さんが主宰する陶芸教室「工房G」の作品展が10月24日(月)まで、横須賀三浦教育会館(横須賀市日の出町3の19の16)で開か...(続きを読む)
10月21日号
三崎口駅前に地域交流拠点
京急三崎口駅近くにある丸石自動車(三戸317の2)内に、10月23日(日)正午から「mito cafe」がオープンする。三浦半島を中心とした事業者から仕入れた...(続きを読む)
10月21日号
祝150周年に向け準備着々
三崎小学校開校150周年を祝う記念式典が11月3日(木)に行われる。「炎の光と共に願いを届けよう」を掲げ、保護者と教職員、地域住民でつくる実行委員会が、キャン...(続きを読む)
10月21日号
三浦学苑軟式野球部
”みうらっ子”が市長に報告
三浦学苑高校軟式野球部の小宮翔音さん(3年/城山町)と佐藤大雅さん(3年/下宮田)が10月17日、吉田英男三浦市長のもとを訪問し、今季大会の奮闘を報告し...(続きを読む)
10月21日号
オープントップバス
秋限定モニターツアー
鎌倉時代から続く三浦半島の歴史や文化に触れるモニターツアー「オープントップバスで行く!三浦半島『鎌倉殿』ゆかりの地めぐり」が行われる。東洋観光(株)が実...(続きを読む)
10月21日号
抽選でプレゼントも
(株)タウンニュース社は読者の消費動向を調査すべく「昨今相次ぐ値上げへの対策等に関するアンケート」を行います。 食品や日用品とい...(続きを読む)
10月21日号
小網代在住上野憲一さん
「HANPAもろいそ」で個展
小網代在住の油彩画家・上野憲一さんの個展「silent but beautiful」が11月2日(水)から13日(日)まで、HANPAもろいそ(諸磯1879の...(続きを読む)
10月21日号
10月26日 未病ウォーク
三浦市社会福祉協議会は10月26日(水)、未病ウォーク「三浦一族終焉の地を巡る」を開く。 平安時代から活躍した三浦一族。最後に戦った地...(続きを読む)
10月21日号
上宮田在住辻克仁さん
三浦の20年、歌に込めて
家族バンド「The Tsuji Zoo」の辻克仁さん(上宮田在住)が「我がまち魅力写真コンテスト」のテーマ曲を制作した。応募された写真をまとめたPR動画のバッ...(続きを読む)
10月21日号
秋散歩で魅力再発見
ニナイテカレッジ2022「我がまちいいとこ探し@三浦(秋のお散歩実践編)」が三浦市民交流センターで開かれた。9月23日は、ミニ講座とワークショップを実施。國學...(続きを読む)
10月21日号
そなえるネットワークみうら
「HUG」の普及めざす
市民の防災意識の啓発を目指す「そなえるネットワークみうら」は9月24日、三浦市民交流センターで避難所の運営や生活を疑似体験できるカードゲーム「HUG」に取り組...(続きを読む)
10月21日号
横須賀・東浦賀 「乗誓寺」
「浄土真宗 乗誓寺」(横須賀市東浦賀1の20の10)では、極楽浄土の世界を表現した本堂内=写真上=にご遺骨を永代納骨することができます。「合葬型」と「個別型」...(続きを読む)
10月21日号
かながわ信用金庫平松理事長が講演
三浦半島地域中小企業支援ネットワークでは11月15日(火)、かながわ信用金庫理事長(横須賀商工会議所会頭)の平松廣司氏を講師に迎えてセミナーを開く。対象は企業...(続きを読む)
10月21日号
大切なパートナー守る秋の健診
「人間の1年は犬猫の約4年に相当する。7歳を超えると45歳以上で、もう中年。健康そうに見えても重い疾患が隠れている可能性もある」。そう話すのは、三崎動物愛護病...(続きを読む)
10月21日号
連載
三浦市社会福祉協議会 成田慎一
第五十三回「ウィズコロナ実践編【7】」 朝晩だけでなく、日中の気温も下がってきました。衣服の調整が難しく体調も崩しや...(続きを読む)
10月21日号
神歯大附属病院
啓発に注力、受診呼びかけ
国立がん研究センターが今年発表した資料によると、日本人の大腸がんの罹患率が急速に増加しているという。胃がん、肺がんを上回る。原因のひとつが食生活の欧米化。アル...(続きを読む)
10月21日号
10月21日 タウンニュースホール
現代音楽家・新垣隆と北の歌姫KAZUMIの異色の組み合わせが実現。10月21日(金)、タウンニュースホール(小田急線東海大学前駅南口徒歩1分)で、”新垣隆と江...(続きを読む)
10月15日号
10月15日 タウンニュースホール
日本を代表するAORシンガー稲垣潤一さん=写真=が10月15日(土)、タウンニュースホール(小田急線東海大学前駅南口徒歩1分)で、「稲垣潤一フレンチバージョン...(続きを読む)
10月8日号
現役生徒の保護者に聞く
秋は中学・高校の志望校選びが本格化する時期。本紙では神奈川県私立中学高等学校協会の協力のもと、私立学校に子どもを通わせている保護者に、実際に通って感じる「生の...(続きを読む)
10月8日号
総額100億円「かながわPay」
長引くコロナ禍や物価高騰で冷え込む経済の立て直しを目的とした神奈川県のキャッシュレス・消費喚起事業「かながわPay」が好評だ。スマートフォンのアプリを使った決...(続きを読む)
10月7日号