神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2023年2月3日 エリアトップへ

三浦半島 草花歳時記 第39回 春の七草ではない「ホトケノザ」  文・写真 金子昇

公開:2023年2月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
第39回 春の七草ではない「ホトケノザ」 

 三浦半島の野菜畑の土手には、早くも「ホトケノザ」(シソ科)が咲き始めています。

 名の由来は地面に広げた葉(ロゼット)の様子が、仏の連座に似ていることから「仏の座」とつけられました。昔は「三蓋草」(中国名は「宝蓋草」)と呼ばれていましたが、18世紀頃に現在の名に代わりました。

 花はランの花に似て上唇と下唇を開いたような形をしており、下唇には美しい模様(ガイドマーク)があります。昆虫はこのマークを識別し、蜜を求めてやってきます。また、下唇はやや広く、昆虫が訪れる時の着地に適しています。着地後、狭い花の中に蜜を求めて潜り込むと、昆虫の背中に雄蕊の花粉がたくさん付着するようになっています。

 春の七草の中にも「ホトケノザ」の名がありますが、上記のホトケノザとは異なり、キク科の「コオニタビラコ」を指します。三浦半島ではあまり見かけませんが、旧田園等に群生することがあります。なお、シソ科のホトケノザは食用には不向きです。

三浦版のコラム最新6

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長谷川 黎

6月21日

第57回 ナイヤガラの滝を眺める「スイカズラ」

三浦半島 草花歳時記

第57回 ナイヤガラの滝を眺める「スイカズラ」

文・写真 金子昇

6月7日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 丸茂海香

5月24日

第56回 ソラマメの仲間「カラスノエンドウ」  

三浦半島 草花歳時記

第56回 ソラマメの仲間「カラスノエンドウ」  

文・写真 金子昇

5月10日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 山田泰之

4月26日

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook